日経ビジネスオンライン | wurtziteのブログ

wurtziteのブログ

公開ブックマークは自分用のブックマークとして作成しています。各サイトについての説明やメモは、あくまでもウルツァイト(wurtzite)の個人的な判断で記述しています。

興味を持った記事など
【注記】原則として全文を読むにはユーザー登録[無料]必要。


「永遠に借り換えできるから大幅な増税は不要」のウソ 國枝 繁樹 2011-06-28
国債を永遠に借り換えるポンジー・ゲームで増税を逃れようとするのが「ポンジー財政政策」
「財政赤字ギャンブルはリスクという形で財政的児童虐待を行っている」

早読み 深読み 朝鮮半島
朝鮮半島情勢を軸に、アジアのこれからを読み解いていくコラム。著者は日本経済新聞の編集委員。朝鮮半島の将来を予測したシナリオ的小説『朝鮮半島201Z年』を刊行している。その中で登場人物に「しかし今、韓国研究は面白いでしょう。中国が軸となってモノゴトが動くようになったので、皆、中国をカバーしたがる。だけど、日本の風上にある韓国を観察することで“中国台風”の進路や強さ、被害をいち早く予想できる」と語らせている。


池上彰の「学問のススメ」
池上彰さんが、さまざまな分野の学者・研究者を訪ねて、日本と世界が直面するさまざまな問題を、各界を代表するプロの「学問の目」でとらえなおす。いわば、大人の大学、それがこのシリーズです。池上彰さんがときに「生徒」となり、ときに「対話相手」となり、各界の先生方とこの問題を論じます。


ニュースを斬る
橋下大阪市長、風俗業で働くのが嫌なら、他の仕事に就けばいいですか? ~貧困による出口のない「負の連鎖」を断ち切るべきだ』 慎 泰俊 [2013年5月16日(木)]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130515/248120/
ある点に対する批判が、個人の全人格の批判となるのはおかしいし、1点についての賛成が他のすべてについての賛成となることもおかしいだろう。


おもてなしの経済学

(1) 『路線バスでイノベーションを起こす ~イーグルバス(埼玉県川越市)が“衰退産業”で見せた革新性』 内藤 耕 [2013年5月10日(金)]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130509/247764/
「バスがいったん車庫を出ると誰も管理できないのはおかしい」。谷島社長にはずっと違和感があった。

(2) 『「測る」「見る」「考える」で路線バスを再生する ~バス革命で海外目指すイーグルバス』 内藤 耕 [2013年5月16日(木)]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130514/248035/
こういったダイヤの改革は運行データと顧客ニーズを正確に取得することによってのみ、その効果を発揮する。データを表面的に利用するだけでは、かえって逆効果となることもある。