2歳2ヶ月最近の息子 | ずっと幸せに暮らそう~私達、日韓激愛結婚しました~

ずっと幸せに暮らそう~私達、日韓激愛結婚しました~

韓国人夫(朝太郎)&日本人妻(露子)のいろんな話です。

~私達、日韓激愛結婚しました~

からの、第2段階

~愛?そんなものどこへ?とりあえず毎日ドタバタ子育て中~

←←現在ココ!です。

春になって、天気がよければ毎日のように外出しています。 


ここ1ヶ月?息子がまめにやっているのはたんぽぽの綿毛飛ばし。


最近でこそルーティーン化していますが、最初に見た時には目を輝かせて、連日「わたげわたげ」と言っていました。


言葉はもう4歳か?と思うくらいペラペラになり、「ビールかんぱーい!」(←母のやることをよく見ている!)など、普通に助詞も入れて喋ってます。


きんせんか、ノースポール、リビングストンデイジー、ツツジなど、散歩中に見る花の名前もたくさん覚えました。


今日は公園で滑り台をしたのですが、直後に手を取るとビリッ!


すると「せいでんき」と言うではありませんか!前回(しかも1週間前)も同じことがあり、私がちらっと言った言葉を覚えていたのです!


2歳児の記憶力、素晴らしい!吸収力、素晴らしい!羨ましい!


そんな感じなので言い間違いもあまりしなくなったのですが、今幾つか言っているのは


「おつでだい!」
「お手伝い」ではありません。「お手手つないで!」の意味です。


「くらたって」
「暗くなった」の意味です。


「おししゃしゃま」
「お月様」です。


「おすばな」
「お砂場」です。


あれだけ喋れてなぜこれが言えないのか謎ですが、かわいいので、あえて訂正していません。(むしろもっともっと言い間違えて欲しい。)


だんごむしを観察中の息子。


散歩というより、散座と言った方がいいような。


散歩終わりには、石がたくさんたまって、困ります。(笑)


そして今唐突に


雫「ゆーちゅーばーなんだい?」


ここ数日よく聞かれるのですが、一体どこでYouTuberって聞いたのか?(笑)


本当に面白い。