珍しくこんな本を買ってみました。

冷蔵庫からウーパールーパー border=

アクアリウムの専門誌。


私がこういう本を買うのなんて

ウパを飼い始めてから初めてではなかろうかと…(オイ)

ウパの飼育方法に困って~とかそういう意味で買ったわけではなく

目的はコチラ。
冷蔵庫からウーパールーパー border=

フ ォ ト ブ ッ ク ・ コ ン テ ス ト !


ちょいといろんなフォトコン情報調べてた時に偶然見つけて

この雑誌に応募詳細が載ってるっていうんで買ってみたわけです。


「一緒に暮らす生き物たちの写真をまとめたフォトブック」を募集とのこと。


きっとこのブログ見に来てくれている方々の中にも

ペット写真撮り貯めているという方はたくさんいると思うので

興味ありましたら作って応募してみてはいかがでしょう?

応募者にはフォトブックの無料お試し券が貰えるそうですよ。


なお、魚類だけでなく「犬部門」「猫部門」もあるんで

ワンコやニャンコを飼ってる方も是非。

でもなんか魚類が一番穴場のような気がする…(笑)




【詳細】


■主催/緑書房「Wan」「猫生活」「フィッシュマガジン」編集部、カメラのキタムラ



■応募要項/この三つの雑誌に掲載…されているはず。

Wan11月号
猫生活11月号
フィッシュマガジン11月号

■部門とテーマ/

[犬部門]…愛犬との暮らしや思い出の写真を一冊のフォトブックにしてください。

[猫部門]…愛猫との暮らしや思い出の写真を一冊のフォトブックにしてください。
[熱帯魚部門]…飼育している熱帯魚、金魚、は虫類、両生類や水草レイアウト

などの写真を一冊のフォトブックにしてください。


用は自分が飼ってる生き物が写ってれば何でもいいわけだな(笑)


■募集期限/2009年12月31日(木)


■応募規定/

カメラノキタムラで申し込み制作されたフォトブック。

・フォトブックのタイプ、ページ数は自由。

・応募作品は応募者本人が撮影、著作権を持っている写真のみ使用。

・応募点数の制限なし。2つ以上の部門への応募も可。



キタムラのフォトブック詳細はコチラ をどうぞ。

一番簡単なのなら一時間ぐらいで作れるけど

物によっては1週間とか出来上がりまでに時間がかかるタイプもあるので注意!


特に規定無さそうだから携帯写真のデータで作っても大丈夫だと思います。

前に携帯で撮った写真でフォトブック作った事あったけど

思いの外キレイに作れました。こんな感じ。
冷蔵庫からウーパールーパー border=
これはキタムラのフォトブックスクエア 一番安いやつ。

応募に関する詳しい内容、フォトブックの作り方、

あとご丁寧に上手く水槽内を撮るテクニックなんてのが

この雑誌に載ってたんで応募の際は一度読んでみてください。