ご訪問ありがとうございます泣き笑い

いいね!やフォローもありがとうございます泣き笑い

そしてアメトピもありがとうございます↓

さて今日は
トイレのドアに関する間取りの話指差し


トイレのドア、
未使用時皆さんは閉めていますか?


コレ、調べてみると
開ける派閉める派いるようなのですが、

私は“基本的には”閉める派ですニコニコグッ


“基本的には”と書いたのには
もちろん理由がありまして、、、

真冬や真夏は開けておくからですあせる

というのも、
我が家は普通のエアコンを各階に1台ずつ、
2台置くことで家中を暖めている関係で、
エアコン使用時には
閉めておくとトイレに寒暖差が生まれてしまうんですよね笑い泣きおいで

そのためエアコンを使う季節限定で
開けておきますあせるあせるあせる


さて、
なぜこんな話をしたかというと
最近トイレのドアの位置に関して
気になる間取りを見る機会が多かったからあせる


ひとつめは
ドアを開けると洗面台のある間取り。

私はドアが開いていると鏡に便器が映ってしまうんじゃないかということが
なんとなく気になりました。。。


もう一つは
ドアを開けると階段の間取り。

ドアを開けた時に階段を降りてきた人とぶつかってしまう、という事以外にも
トイレから出た瞬間に階段を降りてくる誰かと顔を合わせる、というのもなんとなく気恥ずかしい気がして。。。


それから
トイレのドアの先にリビングのある間取り。

ソファが正面を向いているわけではないにしろ
なんとなく出てくる時気まずいかなーという気がするし、
それこそ絶対開けっ放しにはしたくないと
思いました。。。


我が家では特に
おチビ歩くがまだ
私1人でトイレに入っていると泣いてしまうということがあり、
使用時にもドアを開けさせてあげる事がしばしば笑い泣き

そのため上矢印のようなドアの配置の場合、
最中すら見られてしまう可能性がありガーン
こういった
トイレが見えてしまう間取りは
避けていたのであせるあせるあせる

だからたぶん、
余計に気になってしまうんですよね。。。

ごめんなさい笑い泣き泣


ただ、
これが引き戸だとほとんど気にならなくなります二重丸
なぜなら引き戸なら開けっ放しでも
便器が見えることはないから照れグッ


今回、この記事を書くにあたって調べていて
面白かったのが、
『トイレのドアは開けておいたほうがよい』
とする記事があったこと指差し

いわく、
ドアを開けることで空間が広くなるから
開けておきましょうびっくりマーク
とのことだったのですが、

その記事の写真は当然、
全て引き戸でしたあせるあせるあせる


ちなみに我が家は
間取り上残念ながら
引き戸には出来ず、

でもココがトイレのドアなので↓
目の前は壁になっており
かつ、隣も壁であるため

未使用時(使用時も笑い泣き
開けていたとて便器が見えることはなく
ドアが邪魔になる事もないので

開けっ放しでも気にせずに済んでいます。。。


てな感じで
間取り見ながら難しいなーと思っていたので、
つい
つらつら書いてしまいましたが笑い泣き

トイレは優先順位低くなりがちですし笑い泣きおいで


でもびっくりマーク
我が家のように開けておく可能性がある場合、
または
使用後のトイレを見られることを恥ずかしいと感じる場合には

トイレのドア、
ぜひ
気にされると良いのではないかと思いますあせる

以上です泣