ご訪問ありがとうございます泣き笑い

いいね!やフォローもありがとうございます泣き笑い

さて今日は
ちょっと気になるご近所さんちの窓の話指差し


我が家の近所には
我が家が完成見学会で行かせて頂いた
素敵なお宅があります照れ飛び出すハート

買った土地のすぐ近くだったので
参考に伺ったのですが、

こだわりがたくさん詰まった
どこかの雑誌に載りそうな
素敵ハウスでしたピンクハートピンクハートピンクハート


さて、
そのお宅の玄関には地窓がありまして、

私、玄関の地窓
玄関の画像を検索していた当時
めちゃめちゃ素敵だなーと思ってましてラブ

我が家の間取りがもし、
地窓を入れられるような玄関だったら
ぜひ採用したいと思ってまして

そのお宅を拝見して
ますますトキメイていましたラブラブラブ




あれから3年。




今、そのお宅の前を通り過ぎると
地窓から段ボールが見えたり
冬の飾り物が見えたりしています。。。




んーーー爆笑爆笑爆笑

地窓、
我が家は
採用出来ない間取りでよかった爆笑爆笑爆笑

と思ってしまいました泣



だってこの状況、
明日は我が身だったな、と思って泣き笑い



このお宅は確か
大きな土間収納はなかった気がするのですが、

我が家も
玄関に大きな土間収納はないので

段ボール集荷日の前日には
縛って玄関に置いておいたり
夏には子どもの虫かごを玄関に置かねばならなかったり
ベビーカーを置いておく事もあり。。。


でも、
もし地窓を採用するなら

そこに物を置いてしまっては

光を得られず
中からの景観も楽しめず、

せっかくの地窓のメリットが、
得られなくなってしまうわけですが、、、

でもそれでも
そこに置くしかなかったら、

置きます、よね泣き笑い泣



また別の話。

近所の建売で
玄関ドアの隣に細い足元まである縦長の窓のついた家が5軒くらい並んでますが、

どの家も
段ボールやら子どものおもちゃ等が外から見え、

きっと採光(と通風?)のために付いているんじゃないかと思うのですが、
ちゃんと使えていらっしゃる家は
ない気がして。。。


玄関は絶対明るいほうがいいですし、
私もだから
玄関に本当は窓を付けたかったのですが、

足元まである窓を採用される場合には特に
ちゃんと別に収納スペースを確保しておかないと
なかなか難しいな、

と思ってしまったのでした。。。


せめて窓が道路側じゃなかったり
何かで隠れていれば
こうやって人に見られてしまう事はないんですけどねあせる

このあたりは階段数段上った玄関になっているということもあり、
ちょうど目線の高さで
むしろよく見えてしまうんですよねあせるあせる


すみません驚き


以上です泣


   



イベントバナー



最近玄関に“香り”を置きたくて悩んでいます↓

 

 

 

 

 


イベントバナー