ご訪問ありがとうございます泣き笑い

いいね!やフォローもありがとうございます泣き笑い


さて、今日は昨日の補足。
ランドリールーム兼脱衣所を採用する際に
ぜひ注意してほしい点について指差し


我が家はもともと
脱衣所が回遊動線の通路の一部となることから
干されている洗濯物が通路を邪魔しないように
ホスクリーンを脱衣所に設置しなかったのですが。。。

現在生活していて
それとはまた別に
脱衣所に洗濯物を干すようにしなくて良かった、
と改めて感じている理由がありまして。


それは空調に関する事指差し


我が家はエアコン1台で1階全体を温めており、

脱衣所は
使用時以外は開けっ放しです。


そのためもし、
ここに洗濯物があったら。。。


なんだか生活感の溢れた風景
家事を急かされるような雰囲気

が通りがかるたびに目に入る状況に
なってしまう、
と思ったのです驚き驚き驚き


嫌なら
脱衣所を締め切りにする事も
もちろん出来るのですが

脱衣所を利用したい時に
部屋が寒い不安
となってしまうのも、ねぇおいで
(いや、早く片付ければいいのでしょうが、片付けられない時もあるのです笑い泣きあせる


別途空調を置けばいいかもしれませんが、

電気代無駄ですし泣き笑い
保管場所がまた必要になりますし泣き笑い



というわけで
我が家のような空調パターンの場合は
脱衣所兼ランドリーパターンは
注意すべきだな、
と思いました。。。


洗濯物を片付けたとしても
洗濯ハンガー等を掛けっぱなしにしておきたい方なんかは特に
開けておくと
なんとも、生活感、出ますからねー笑い泣き泣


最近は気密断熱性に力を入れた家が増えているので、
我が家のようなエアコンの使い方をするお宅も
多いかと思うので、

その際、
気にされる方はぜひ
ご注意下さいあせるあせる


以上です二重丸


   



我が家のお気に入りの洗濯ハンガー。

ピンチの位置がワタシ的にはこれがベスト↓

 

てか最近、

洗濯干場なんて生活してから考えても良かったのでは、と思ったりしています。

窓枠タイプとか↓

 

テープタイプとか

 

フックタイプとか↓

 

いろんな商品ありますし二重丸


生活するからこそ

分かることがあるので、

無理に最初から付けなくても、なーんて笑い泣きおいで


イベントバナー



イベントバナー