ご訪問ありがとうございます泣き笑い


いいね!やフォローもありがとうございます泣き笑い


さて、

やっと秋になってきた感じですが、

今日はこの夏を振り返って

驚いた電気代の話をしようかと指差し




電気代高騰が騒がれていたこの夏。

我が家の電気代はというと、、、



なんと!



昨年より下がっていました照れグッ




天候や気温などの

昨年との違いは分かりませんが、


生活は

ほぼ1日中エアコンつけっぱなしで変わっておらず、


単価は

言わずもがな昨年より上がっていたはずです。。。



しかしながら我が家の電気代は、、、



6月 昨年 7188円 ⇒ 今年 5050円

7月 昨年 6451円 ⇒ 今年 4577円

8月 昨年 7841円 ⇒ 今年 5804円



でした。。。




さて、何故でしょう。。。




昨年と変わった所、、、




一つだけあるとすれば、、、




お隣の家が建ったびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

ということ。




いやー、

コレしか原因が考えられないのですが、、、




我が家の西側に

家が

昨年はなく、

今年はあるんですよねあせる



昨年は確かに西日がキツくて、

早く家建ってくれないかなーって

話していた記憶があります。。。



つまり、

西日による

  • 窓からの日
  • 壁全体の熱
  • エアコンの室外機に当たる日(我が家の1Fエアコンは西側にあり、家が建てば日陰になることは分かっていたので、昨年は何も対策を取らなかった)
を今年は防げたので、
コレだけの金額の違いが出たのではないか、と。


他にも色々要因はあるのかも分からないのですが、
(政策で電気代少し引いてくれてるし)


でもやっぱりきっと、

西日ってスゲーなグラサンハート

という部分も
間違いなく大きな要因に
なっているのではないかとおいで


よく言われることですが
西日を避けるって
大事なんだと
改めて思いました。。。


…というわけで、
家造りの際には
西日対策はぜひ万全に!すると
エコな生活に
ちょっとはなるかもしれません。。。