ご訪問ありがとうございます泣き笑い


いいね!やフォローもありがとうございます泣き笑い


そしてアメトピもありがとうございます↓



さて、

今日は新居用に悩むキッチンマットの正直レビューです指差し



キッチンマット。


付ける派か付けない派かというのも

別れるところですが、、、


私はやっぱり新居を

キレイに長く使いたかったので、

マットを敷く事は最初から決めていました指差し


でも、なかなかキッチンマット選びって難しくて。。。


この難題について笑

結構色々試してきたので、、、


布→なし→クッション→透明


今日はその結果感じた事について、

お話しようかと。



①布


布の課題は言わずもがな、

「洗濯の面倒」ですよね!?


面倒故、私は週1しか洗わなかったので

ご飯を作る所に使うマットが

衛生的でない、ということに徐々に問題を感じていきました。。。


(いや、毎日洗えばいいのでしょうが笑い泣きおいで


ただ、

水分を吸収してくれる、というのはメリットですよね!!


この間おチビハイハイがイタズラして醤油を垂らし、

そのまま出歩いたので大惨事でしたがガーン


布製なら染み込むので

零してしまい踏んでしまっても広がることはないため、

このときばかりは「布製ならばネガティブ」と思ってしまいました笑い泣き泣



...ちなみに、

毛足の長いのと短いの、どちらも経験しましたが、

毛足が長いとゴミが中にはいって取れなくなってしまうので、

その点については

私は毛足が短いもの、一択だと思っています。。。



②キッチンマットなし


試した当時は賃貸だったので、

床が劣化しても大丈夫かーと思い、

外してみましたが、、、


冬寒くて。

冷え性な私は無理でした笑い泣き泣


また、夏はついつい素足になってしまう私は

マットがないと圧倒的に足が疲れてあせるあせる


私は専業主婦で小さな子供もいるせいか、

日々の生活で

キッチンに立っている時間が1日の中で一番長いので、


やっぱりマットはあるべきかな、

と思いました。。。


ただ、掃除はこの4つの中で1番楽で!

経年劣化については分かりませんが、

日々のお掃除については

圧倒的に楽でした。。。



③クッションpvc


クッションpvc、我が家ではこちらを購入したのですが↓


最初は感動しましたラブ飛び出すハート


足がダントツで疲れない!!

冬も暖かい!!

すぐ拭き取れるから衛生的!!


でも、

結構すぐ薄汚れてきてしまいました。。。↓


分かります?

なんというか、隙間に汚れが溜まっていくんですよね笑い泣き笑い泣き笑い泣き



洗剤つけてゴシゴシしたりしましたが、
どうにも取れず、
1年半使って、
この薄汚れた感じに我慢できなくなり、
買い替えることとなりました。。。


④透明pvc


そして汚れる感じが嫌だった私は
とにかく汚れないものを!と思い
こちらを購入しました↓


結果は

「汚れない」という意味では大正解!!


経年劣化も防ぎながらも

キレイを保ちやすくて、


同じpvcでもクッションがないせいか

汚れが目地に詰まっていくことはないですし、

サッと拭き取れてあとが残りませんし。


ただ、クッションpvcに比べると

やっぱり足は疲れるし、

冷えの件もクッションpvcの方が間違いなくよいと感じました。。。


(↑我が家の現在。癒やしを求めてボタニカル柄を選んでみました笑い泣き笑


...というわけで、

【冷え・足の疲れ軽減】

クッション→布製(厚め)→透明→なし

【日々の掃除】

なし→透明→クッション→布製

  ※ただし、“なし”は経年劣化しやすい

【見た目】

布製→クッション→透明→なし


というのが私の結論で、

私の理想は

クッションpvcの上に透明pvcを重ねる感じ、

でした笑い泣き泣



とりあえず汚れるのが嫌で

今回は透明を買ったため、

その点については大満足なので、、、


スリッパを工夫しながら

過ごしてみようと思います笑い泣きグッ



でも、

次回買うならこの辺の汚れてきても目立たなそうな色のクッション性のあるpvcかなー↓






スリッパだけで足の疲れを軽減できれば

“透明”で万事解決びっくりマークなのですが。。。


もう少し、迷子は続きそうな予感笑い泣き泣