忙しい社会人の英語学習者のための

英語リスニング教材です。

 

社会人となると英語学習時間が限られてきます。

でもヒヤリング力は鍛えたい!

 

短時間でCNNの英語ヒヤリングが出来ないか?

 

そんな自分が、手軽に英語ヒヤリングのトレーニングが出来るようにと思って作成しました。

 

 

 




 

動画は、2022年11月28日のCNN10です。

 

0:27から04:00までの約2分半の動画です。

 

リスニングテーマは「ゼロコロナ政策に対する中国民衆の反発」です。

 

 

※動画はこちらから

 

 

 

※スクリプトはこちらから

 

 

 

和訳を見たい方は、下にスクロールしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

We start today with news out of China. Protests have erupted all across the country, citizens taking to the streets in an unprecedented challenge to 
Chinese President Xi Jinping`s zero COVID policy. 

今日のニュースは中国からです。中国の全土で抗議の声が湧き上がりました。市民は路上において、中国国家主席 習近平氏のゼロコロナ政策という前代未聞の政策に怒りを爆発させました。

erupt (感情を爆発させて)激しく言う

unprecedented 前代未聞の

 

 

 

Hundreds of people in China shouting the phrases "Step down, Xi Jinping. Step down, communist 
party", and "Don`t want COVID test, want freedom".

中国の数百人もの人々が「習近平はやめろ!共産党はいらない!PCR検査は不要だ!我々に自由を!」と声をあげました。



The Chinese government has faced mounting anger at its zero COVID policy which attempts to isolate every case of COVID in the country and shut down the surrounding areas. 

中国政府は、国中で発生したコロナ感染を隔離し、感染地域を遮断するというゼロコロナ政策への怒りの高まりに直面しています。

mounting anger 怒りが高まっている状態

 

 

 

Even almost three years into the pandemic, COVID tests, incessant lockdowns and quarantines have plagued the country. 

ほぼ3年にわたるパンデミックの間、検査や隔離が絶えることなく行われ、中国自身を苦しめていました。

incessant 絶え間ない、ひっきりなしの ɪnˈsɛsənt

plagued ます、苦しめる

 

 

 

 

The protocols have kept China`s infection rate lower than countries like the United States. 

それらのプロトコルによって、中国の感染率はアメリカなどの国より低い割合に留まりました。

 

 

 

The government, though, faces complaints about the economic and human cost as citizens are isolated for weeks at a time with limited access to food and medicine, while the country suffers economically. 

しかし政府は、人々が数週にわたって隔離され、薬や食べ物への接触が制限され、経済的にも人的にも苦しんでいると言う不満の声に直面しています。


A deadly fired an apartment block in Urumqi, the capital of Xinjiang, killed 10 people and injured nine more on Thursday. 

新疆の省都ウルムチ住宅区域で発生した深刻な火災により、10人が死亡し9人以上が負傷しました。

 

 

After the event video suggested that COVID lockdown measures delayed firefighters from reaching the victims. 

事件の動画の後、コロナのロックダウンによって消防士が犠牲者達への現場への到達が遅れたことがわかりました。

 

 

The incident has been a further catalyst to the widespread anger and defiance against the government, which is rarely seen in China, a country where the communist party cracks down on all dissent.

その事件は、中国では滅多に見られない怒りを広め、政府への反抗を広めるきっかけとなりました。中国政府はこれらの不満の声を厳重に取り締まりました。

catalyst 要因、きっかけ ˈkætələst

defiance 果敢な抵抗、反抗的[挑戦的]な態度、反逆、挑戦 dɪˈfaɪəns

crack down 厳重に取り締まる

dissent 不満の声、反対意見

 


We`ll hear more now from CNN international correspondent Selina Wang based at the network`s Beijing bureau with more on this movement.

ここからはCNN北京支部所属の国際特派員、セリーナ・ウォンから一連の動きをお届けします。



Anger is rising and tragedies are mounting but China shows no sign of budging on zero COVID.

怒りが高まり、悲劇が増え続けています。しかし、中国にゼロコロナ政策を変える動きはありません。

mount (数、量、感情が)増加する。

budge 意見[態度]を変える

 


Authorities are clamping down with more lockdowns, mass testing and quarantine, and people are getting more and more frustrated. 

政府はより多くのロックダウンや、大規模な検査と隔離によって取り締まりを行い、人々はより不満が高まっていきました。

clamping down (違法行為、よくないものを〕取り締まる、弾圧する

 

Adding to the anger is a fire that broke out in the capital of China`s far west Xinjiang region on Thursday night. Ten people were killed and nine were injured in a fire at an apartment building in Urumqi. 

怒りをさらに高めたのは、木曜日の深夜に中国の遥か西部で発生した火事でした。ウルムチのマンションで発生した火事により10人が死亡し、9人が負傷したのです。



Most parts of Xinjiang have been under lockdown for more than a hundred days. 

新疆の多くの地域は、100日以上の間、ロックダウン下に置かれていました。

 

The deadly fire sparked nationwide outrage because widely circulated videos which have now been censored in China show that COVID measures, COVID lockdown measures very likely delayed firefighters from getting to the scene. 

その大規模火災は、国全体の怒りの炎の火種となりました。検閲が行われる中国で拡散されたその動画によって、コロナ政策によって消防士たちの現場到着を遅らせたことが映されていたからです。

spark 〔~の〕火付け役となる、〔~の〕口火を切る

outrage 激怒、激しい怒り

circulate うわさ・デマなどが〕流れる、広まる

very likely  である可能性が高い



Now, state media claims that people in the compound were allowed to leave the building, that it was considered a low-risk COVID area. 

現在、公営メディアによるとマンションの人々は、ビルから脱出することが出来たと報道されていますが、これはコロナの危険度が低い地域だと考えられています。

 

 

 

But video shows fire trucks unable to get close to the scene because the compound entrance was partially blocked. 

しかし動画では、マンションの一部がブロックされており、消防車が現場に近づくことが出来なかったことが映されています。

 

 

 

The video shows it`s blocked with fences tents and metal barriers that are normally used as part of COVID measures. 

動画では、コロナ政策で一般的に用いられる金網のテントや金属製の隔離壁が映されていました。




The videos also show smoke and flames coming from a high floor of the building but the water failing to actually reach the fire. 

また動画では、煙や炎はビルの高層階で上がっているものの、水は実際にそこまで届いていなかった様子が映されていました。

 

 

What adds to the tragedy is that those who died in the fire likely spent their last three months largely confined to that building if not entirely.

悲劇の度合いをさらに高めたのは、それらの火災での死亡者が、全てではないとしても大規模な隔離によって最後の3ヶ月をその建物内で閉じ込められて暮らしていたことです。

if not entirely (その期間)全体ではないとしても

confined to ~に閉じ込められている、~に監禁[幽閉]されている



The fire really struck a cord with the public here because we`ve seen scenes of tragedy and suffering play out over and over again since the start of the pandemic. 

この火災は、コロナ発生から今日までの間に、私たちが何度も目の当たりにしてきて、度重ねて繰り返されてきた悲劇と苦しみとして、人々の心を打ちました。

struck a cord ~の共感を呼ぶ

over and over again 何度となく

 

 

 

Countless stories of people struggling to get enough food daily necessities and emergency care and lockdown three years into these draconian policies, frustrations are more frequently turning into public protests which are normally rare and authoritarian China. 

生活のための日用品を手に入れること、そして緊急時の医療のこと、中国の厳格なコロナ政策のもとで、人々は数えきれない苦しみを味わってきました。人々の不満は、この権威主義的な中国ではあまり見られないような抗議活動に転換しました。

draconian (ドラゴンのように)厳しい

authoritarian 権威主義的な
 

 


Last week, in the southern city of Guangzhou, some residents revolted during lockdown by tearing down barriers and marching through the streets. 

先週、中国南部の広州において、複数の民衆がロックダウン中に隔離壁を破壊しデモ行進を行いました。

revolt に対して反乱を起こす、暴動を起こす

tearing down (建物を)壊す、破壊する




There were violent clashes at the Foxconn factory in Zhengzhou this week. But still, there`s no end in sight to zero COVID.Selina Wang, CNN, Beijing.

今週には、鄭州のフォックスコンの工場で衝突が起きました。しかし、ゼロコロナ政策の下では依然として終わりは見えません。CNNのセリーナ・ウォンが北京からお届けしました。


 

 

アメリカでもゼロコロナ政策について、生々しい様子が報道されていたんですね。

 

勉強になります。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

宜しければいいね!またはコメントをお願いいたします。