春季リーグ戦 第4節2回戦vs大阪工業大学 戦評 | 和歌山大学硬式野球部のブログ

和歌山大学硬式野球部のブログ

和歌山大学 硬式野球部の試合予定や試合結果を更新致します!

令和7年度近畿学生野球連盟
春季I部リーグ戦
第4節2回戦vs大阪工業大学 戦評


絶対に負けられない試合が続く中、大阪工業大学の先発は塚原、和歌山大学の先発は片山(日高③)で幕を開けた。

初回から両チームともランナーを出すも得点には繋がらず迎えた3回表、先頭打者を三振で抑えてから片山の制球が定まらず、四球やヒットなどで一死満塁。大阪工業大学5番の平山に押し出しのフォアボールを与えてしまい、先制点を許してしまう。その後、後続を打ち取り1対0で前半戦終了。

後半は片山が立て直し、粘りのピッチングが続いた。迎えた9回裏、先頭の木村(桐蔭④)が倒れ、続く代打、佐藤(札幌国際情報③)が死球で出塁する。8番の代打、溝口(知立東④)が真っ直ぐを捉え左中間を破るタイムリーツーベースヒットを打ち1対1の同点となる。その後、申告敬遠と四球で1死満塁となり、前の打席チャンスで凡退した2番橋本(水口東②)が打席へと立つ。
勝負はすぐに決した。ワンボールから2球目の真っ直ぐを強く弾き返し打球はセカンドの横をぬけライト前へ。これがサヨナラタイムリーヒットとなり2対1で和歌山大学が勝利した。

本日もたくさんのご声援ありがとうございました。優勝に向けて一戦必勝で戦います。これからも応援よろしくお願いします。


尚、次戦第5節1回戦vs阪南大学は、5/3(土・祝)@GOSANDO南港野球場にて、9時00分開始予定です。

3回生  佐藤 大和