南部美術館 伊東正次の日本画・障塀画の世界

 

 

「樹木シリーズ」

20代の頃から、30年以上樹木を描いてきました。ここ10年くらい、野仏や散華図なども描いていますが、今でも時々樹木を描きながら、飽きないモチーフで、もしかしたらライフワークなのかもしれないと思っています。

その魅力は一言では言い表せませんが、少し、比喩的にいうと、「2センチくらいの大きさのどんぐりが、幹まわり10メートルもあるような巨大な樹木になる。そこには、世界の全てが含まれる。」そんなことを思いながら描いています。

滝桜図襖絵

藤花図襖絵

 

天子の欅図 

 

洞杉図襖絵

 

月下滝桜屏風

 

 

 

 

 

「野仏図シリーズ」

2011年から今年まで「散華シリーズ」を毎年1点描いてきました。

その後、2016年から5年間続けて、「野仏図シリーズ」を描きました。シリーズといってもシリーズ化しようと思ったわけではなく、気がついたら5年間描いていたということです。

それは「散華図」の延長線上に出てきたモチーフのような気がします。散華が現実をイメージ化したものだとすると、その先にある仏による救済。そんなことをイメージしていたのかもしれません。描く時には、はっきりと意識するわけではありませんので、5年間描いてきたということは、今更ながらそうではないかと思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

「散華図シリーズ」