3月入りました〜月1会議では 必ずテーマになる資料があり 必ず為になる内容になっていま... View this post on Instagram 3月入りました〜☺️ 月1会議では 必ずテーマになる資料があり 必ず為になる内容になって います . 今回頂いた資料が メンタルトレーニングについての内容もあり、辻先生の講議レポが役に立ちました💜 7年も前だった… 覚えていて 出来ていた時もあったけど フローじゃない時期 執われ過ぎていた時期 あったなぁ〜と ど根性 拘り強め へそ曲がり 逆境 アウトロー から いきなり 真っ直ぐにはなれないから 心も身体も 栄養不足 で 壊れたのは 今だから すご〜く解ります。 . 軸が 全く取れず ブレブレだったのは 左右の筋力差があり過ぎた事で 毎回 骨盤がづれる→足の長さが違い過ぎる →バランス取りやすい方ばかり使う 悪循環でした。 . と思っていた 矢先 @yuccoblackswing ゆっこちゃんとの 立ち位置的に 自分が作った振りでも 動かな〜い 軸取りにく〜い やりにく〜ッて方ばかりになって 動けな過ぎて ウケます 上手いこと 苦手克服の為の機会を 貰えた笑 神さま ありがとうございます🙏 . . リブログしました メンタルトレーニング 気になる方は 是非見て下さい〜💜 ”美人ヶ原温泉★スポーツDr.メンタルトレーニング” https://ameblo.jp/wu-yu-ko/entry-12443880068.html . . #mentaltraining #happy#flow #helthy #beauty #dancer #dance #yoga #体軸コンディショニング YU-KOさん(@yukowack)がシェアした投稿 - 2019年Mar月2日am9時00分PST