実は先日カタログのチョイスするやつでやっとハガキを送り 届きましたキラキラ
そのカタログ頂いたのは2年近く前汗

妹の出産祝いのお返しに頂いたのでした…


期限が長くて良かったニコニコ
悩んだあげく 届いたのがコレ

wu-yu-koさんのブログ-CA3F02060001.jpg


私っぽい


今更ながら妹夫妻ありがとうドキドキ


普段レッスン時はもっと大きいバッグで すぐボロボロになってしまうので 良いバッグは買わないし、使いません。




今日はいつもより荷物は軽く、可愛いバッグで気分良く
大事な補講を受けて来ます音符


ホントは日曜朝一の講習が中々出られず 出席日数足りずダブり2回目汗
テストと実績は良い成績なのですが…


先日の補講はほとんど記憶にありません。。
ゆらゆらしながら 撃沈でしたの汗
ごめんなさい


今日はしっかり聴いて 身につけて 実践していきたいと思います



何の講議かは行ってみなきゃ分からない私(>_<)
講議料は年間で3000円ぐらいなんですよキラキラ
ただ入るには厳しい審査と資格が必要なんです。入試テストもありました。


そう…初心忘れず頑張りますアップアップ