今日のニュースで
ミャンマーの民主化運動の指導者のスーチーさんが7年半ぶりに自宅軟禁から解放されたって
本人のインタビューが報道されてました。
7年半も軟禁された直後で計15年も軍事政権に軟禁されても
自分が苦しい思いをした事は一言も言わず
国が良くなる事だけ
大きな目標に向かって進んでいく事だけを語っていました。
何て勇気があって強いんだろう…と
女神のように自ら矢面に立ち、自己犠牲に、民衆の為に運動していく姿がとても印象的で
強く心を打ちました。
こんな平和な世の中で
全くの別世界のような出来事を
命をかけてミャンマーの現実の状態を報道して亡くなられた日本人ジャーナリスト長井さんの為にも
ミャンマーが早く平和になってくれる事を祈るばかりです。
でもすぐ近くの北朝鮮が韓国に砲撃したって事実。遠い国の話ではありません。
日本は平和をうたいながら近隣諸国とどう対応していくのでしょうか?
ミャンマーの民主化運動の指導者のスーチーさんが7年半ぶりに自宅軟禁から解放されたって
本人のインタビューが報道されてました。
7年半も軟禁された直後で計15年も軍事政権に軟禁されても
自分が苦しい思いをした事は一言も言わず
国が良くなる事だけ
大きな目標に向かって進んでいく事だけを語っていました。
何て勇気があって強いんだろう…と
女神のように自ら矢面に立ち、自己犠牲に、民衆の為に運動していく姿がとても印象的で
強く心を打ちました。
こんな平和な世の中で
全くの別世界のような出来事を
命をかけてミャンマーの現実の状態を報道して亡くなられた日本人ジャーナリスト長井さんの為にも
ミャンマーが早く平和になってくれる事を祈るばかりです。
でもすぐ近くの北朝鮮が韓国に砲撃したって事実。遠い国の話ではありません。
日本は平和をうたいながら近隣諸国とどう対応していくのでしょうか?