ダイエットの基本は、
ランニングなどの運動ではありません!!
断言します!
みんなダイエット方法間違ってるよ
ランニングなどの有酸素運動後は、
お腹が減ってしまい食欲がわいてしまいます。
ランニングは、時間をかけたほどカロリーは思うようには減りません
私もオア◯スに通っていた時に感じました。。。
1時間走っても200kcal
基本は、食事と筋トレです!
食事については、野菜とタンパク質が多い食事をすること
わたしは1日に、体重×0.8gを基本に摂取していましたよ
現代人はタンパク質不足
60kgの人は・・・60 × 0.8 =48g
→1日48gのタンパク質が必要!
50kgの人は・・・50 × 0.8 =40g
→1日40gのタンパク質が必要!
鶏胸肉1枚あたり20gのタンパク質があるので、1日2枚食べないといけない
たまごは1個あたり、タンパク質6~7g
納豆は1パックあたり、タンパク質5~7g
動物性タンパク質も植物性タンパク質もバランスよく取って
ダイエットしてるときは食事に一番時間をかけました
もちろん、筋肉トレーニングも忘れずに
週に2回程度、1回1時間で充分です
筋肉トレーニングした後はしっかりとタンパク質を取りましょう!
一時はプロテイン飲んでました
結構費用がかかるから途中からやめましたが。。。。
これから私が実践したダイエット方法を定期的にご紹介しますね
では!
ランニングなどの運動ではありません!!
断言します!
みんなダイエット方法間違ってるよ

ランニングなどの有酸素運動後は、
お腹が減ってしまい食欲がわいてしまいます。
ランニングは、時間をかけたほどカロリーは思うようには減りません

私もオア◯スに通っていた時に感じました。。。
1時間走っても200kcal

基本は、食事と筋トレです!
食事については、野菜とタンパク質が多い食事をすること

わたしは1日に、体重×0.8gを基本に摂取していましたよ

現代人はタンパク質不足

60kgの人は・・・60 × 0.8 =48g
→1日48gのタンパク質が必要!
50kgの人は・・・50 × 0.8 =40g
→1日40gのタンパク質が必要!
鶏胸肉1枚あたり20gのタンパク質があるので、1日2枚食べないといけない

たまごは1個あたり、タンパク質6~7g

納豆は1パックあたり、タンパク質5~7g

動物性タンパク質も植物性タンパク質もバランスよく取って

ダイエットしてるときは食事に一番時間をかけました

もちろん、筋肉トレーニングも忘れずに

週に2回程度、1回1時間で充分です

筋肉トレーニングした後はしっかりとタンパク質を取りましょう!
一時はプロテイン飲んでました

結構費用がかかるから途中からやめましたが。。。。
これから私が実践したダイエット方法を定期的にご紹介しますね

では!