お久しぶりです。はもです。
名前は鱧ですが、秋刀魚の美味しい季節なので秋刀魚について。
久しぶりの豊漁となった秋刀魚、皆さんは食べましたか?
食べ終わったときに骨だけ綺麗に残せていますか?
秋刀魚の食べ方が綺麗だとよく褒められるので、綺麗な食べ方を伝授したいと思います。
まず、脂ののり具合、大きさ、香りなどを感じて、「サンマ食べたい欲」をマックスまで引き上げます。
身の部分を残すなどありえない、という気持ちにするため、この工程が一番大事です。
次に、身を少しずつ箸でほぐします。
骨より上の部分を食べます。
骨取ります。
残り食べます。
以上です。
ポイントは、きちんと身をほぐしてから食べ始めるのと、骨を取るときに頭と尾の根元を身から外すのに気を付けることです。
小さな骨なら食べても大丈夫、という心意気も大切かもしれません。
秋刀魚の季節もあと少し。私はあと2回くらい食べたいです。
来週の担当はフィボナッチさんです。お楽しみに!