【振り返り】自分の味方でいる |  やさしい世界のつくりかた

 やさしい世界のつくりかた

  みんなが笑っていられるやさしい世界をつくります

 

 

思いつくままに

ほぼ毎日一記事書いている

・・が忘れる日もある

 

 

 

 

 

 

目次

 

1.はじめに:反省の日々

 

2.自分の味方でいる

 

 ①自分と向き合う

 

 ②味方がいない状況

 

 ③自分だけはいつも一緒にいよう

 

3.まとめ:いるだけでいい

 

 

 

1.はじめに:反省の日々

 

 

前回に引き続きなんとなく

元気のない記事になりそうだが

なんとなくそうなってしまっている

ちなみにまたブログ更新を忘れてしまって

早朝に「これは深夜だから昨日の分だよ」

みたいな顔してあげてみる

 

 

反省の日々だ

 

 

 

2.自分の味方でいる


 

 

①自分と向き合う

 

 

自分と「向き合う」という感覚がわからなかったりする

 

自分自身を振り返っていると

フラットに見つめることができず

過剰評価したり

必要以上に自分を責めたりすることもある

 

 

「反省すればいいんでしょ」

と投げやりになり

自分が自分の批判者になって

批判しまくるということもある

 

その辺下手くそな気がする

 

 

②味方がいない状況

 

そんな時はまわりも見えていないので

味方がいないと感じてしまう

 

自分で味方がいない状況を

作り出しているとも言える

 

そして一番味方でいるべき自分も

自分の批判をしてしまっているという状況だ


 

そんな自分に酔ってしまっている

 

 

自分では気付きにくいが

悲劇のヒーローが美しいと感じてしまって

自らそれを演じにいく

 

 

そんなことをやってしまうのだ

 

 

 

③自分だけはいつも一緒にいよう


 

せめて自分だけは

自分にやさしくしてあげよう

 

まわりがいくらわかってくれなくても

認めてくれなくても

 

そういう時こそ

自分だけは自分を見放さずに

いつも一緒にいよう

 

自分の味方でいよう

 

 

 

 

3.まとめ:いるだけでいい

 

 

 

自分を無価値だと考えてしまうこともあるが

いるだけでいいのだ

 

 

自分ではなんでもないことが

まわりからはそうは見えないこともある

 

 

まずはいるだけでいいと信じてみよう

 

 

---

 

◉ 動作制作等の提供メニューはこちら

 

 

 


◉ Facebookで日常を投稿中

→  #毎日が第一さ

 

◉ No Reason(2人組音楽ユニット)

      として活動

→    

 

  No Reason CHANNEL 毎週月曜更新

→ 

 

 

9.3