【習慣】現状維持を利用する |  やさしい世界のつくりかた

 やさしい世界のつくりかた

  みんなが笑っていられるやさしい世界をつくります

 

 

思いつくままに

ほぼ毎日一記事書いている

 

 

 

 

 

 

目次

 

1.はじめに:つい習慣になってしまっていることが多い

 

2.現状維持を利用する

 

 ①人は変わりたくないもの

 

 ②いい習慣を現状維持する

 

 ③小さくスタートする

 

3.まとめ:新しいことも取り入れる

 

 

 

1.はじめに:つい習慣になってしまっていることが多い

 

 

ボクの毎日は

ほぼすべて習慣的にやっていることだ

 

その作業ひとつひとつ

その動作ひとつひとつ

考えながらやっていることはほとんどない

 

何も考えずに

歯を磨き

お風呂に入る

 

 

正確には

お風呂に入って

歯を磨いている

 

 

思考停止したまま

ただやっているという状態だ

 

 

 

 

 

2.現状維持を利用する


 

 

①人は変わりたくないもの

 

変わりたい変わりたいと言いつつも

人は変わらない生き物だ

 

 

もっといえば変わりたくない

と思っている生き物だ

 

 

以前も書いたが

いま生き残っているこの状態を

維持しようとするのが本能だ

 

 

 

②いい習慣を現状維持する

 

であれば

なるべくいい習慣を続けている状態を維持したい

 

 

例えば

健康上いい習慣が積み重なっていけば

より健康になるし

いい知識に触れる習慣が積み重なれば

たくさんの役に立つ知識を得ることができるだろう

 

 

「お腹が減ってないのに食べてしまう」

「観たくないのにダラダラ動画を観てしまう」

というような習慣も習慣化しているからこそ

変えるのが難しい

 

 

普段からしてなければ

しないまま過ごすのは簡単だ

 

 

現状維持の本能があるので

今の状態を維持するというのは

比較的簡単にできるのだ

 

 

 

③小さくスタートする

 

しかし

いまが理想の状態になっていないと

現状維持したら理想ではない状態のままじゃないかと思える

 

 

今の習慣を理想に変えるには

やはり少しずつはじめることだ

 

 

習慣を変えられない障害は

「欲張っていきなり変えようとして挫折する」

「どうせ無理だからやらない」

ということだ

 

 

いやなのに現状維持してしまうのだ

 

本能に逆らうのはなかなか難しい

 

 

なので現状とほとんど差を感じないくらいに

小さくスタートすることが大事だ

 

 

腕立て伏せなら1回とか2回をまず続ける

 

0回と1回は1回しか違わないので

なんとか続けることはできる


 

しかしその差を継続することで大きな違いを呼ぶ

 

 

食事を減らすなら2杯食べていた飯を1杯にする

 

 

積み重なれば大きな違いになるだろう

 

 

スタートは小さく

息をすることと同じくらい簡単な量、質で行う


小さな変化が後に大きな変化になるだろう

 

 

3.まとめ:新しいことも取り入れる

 

 

ルーティーンばかりの毎日の中に

たまに新しいことをどーんとやったっていい

 

 

それが刺激になって

習慣に新しいインスピレーションを

生むことがあるかもしれない

 

 

---

 

◉ 動作制作等の提供メニューはこちら

 

 

 


◉ Facebookで日常を投稿中

→  #毎日が第一さ

 

◉ No Reason(2人組音楽ユニット)

      として活動

→    

 

  No Reason CHANNEL 毎週月曜更新

→ 

 

 

9.3