どうも、English侍です^_^

 

 

今日は日本人が混同しやすい

【by myself】【alone】【on my own】

の違いについてです。

 

 

 

 

どれも日本語訳にすると

「一人で」なんて訳される

ことが多いです。

 

 

それらのニュアンスの

違いについて紹介したいと

思います。

 

 

ではまず

【by myself】についてです。

 

 

ニュアンスとしては、

「他の人と一緒ではなく

一人で(単独で)」

といった感じです。

 

 

「同伴者がいない場合」

「特定の団体に所属していない場合」

などに使われます。
 

 

I like watching movies by myself.
 「ひとりで映画を観るのが好きです。」

 

 

 

次は【alone】についてです。

 

 

ニュアンスとしては、

「ひとりぼっち(で寂しい)」

といったように、

 

 

寂しいというニュアンスを

強めたいときは【alone】

を使うと良いでしょう。

 

 

I had dinner alone yesterday.

「昨日ひとりで夕食を食べた。」

 

 

 

次は【on my own】です。

 

 

ニュアンスとしては

『他人に頼らず、自立・独立して』

という感じが強いです。

 

 

I live on my own.

「私は1人暮らしです。」

(自活している。

独立して生計を立てている。)

 

 

また、by myselfを

使っても間違いではないですが、

ニュアンスに違いがあります。

 

 

I live by myself.

「私は一人暮らしです。」
(私はシェアメイトなどもおらず

一人で暮らしている。)

 


というようなニュアンス

になります。

 

 

どのニュアンスを伝えたいかで

使い分けると良いかと思います。

 

 

ぜひ、使ってみてください!
 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!