みさと接骨院 スタッフブログ -8ページ目

みさと接骨院 スタッフブログ

上石神井 みさと接骨院 

奥田隆二のブログです。

院の情報や日々のことから些細なこと、健康に関わることなどを綴っていきますので、どうか宜しくお願い致します。

自分が1年前、久しぶりにゴルフ練習場に行った際の動画を載せます。

この頃は身体にとても硬い箇所があり、そのせいでスイングも小さく、これ以上振ろうとするとブレてしまっていました。




それから約1年後、、、

この一年で歯の治療、スタッフに背部の治療をして頂き、胸椎と胸郭の柔軟性を高めることを続け、かなり改善しました。姿勢もかなり良くなり、スイングに必要な動きがだいぶ出せるようになりました。

一切、練習はしていませんが、スイングが大きくなりました。正直ここまで変わると思わなかったくらいに、、、

動画が小さいのでわかりにくいですが、、、









ゴルフに必要な身体の動きや弱い所を強化して行くことで、スイングが変わる、このことを改めて実感しました。

スコアーはコースに行く回数を増やすか、コースでレッスンを受けたり練習をしないと中々まとまりません。

ただ、身体を痛めない、その人に合った、その人に最適なスイングを作るのは、コースでも練習場でも素振りでもありません。
その人の身体の特徴を把握し、改善し、本人もそれに必要な体操をしていくことです。 


みさと接骨院
東京都練馬区上石神井1-16-6
03-3929-0801

先週、譚倶楽部(はなしくらぶ)の語りの公演に行って参りました。




患者様であるプロの声優の真山亜子さんがご出演され、毎年楽しみにしているこの公演、、、

時代小説を読み上げるのですが、真山さんの語りの空気感、その時代背景が広がり、一気に引き込まれました。



大トリは筈見純さん、今年で84歳になるという、、、
その立ち振る舞いや佇まい、、、もはや、貫禄でしかありません。 
達人の域とはこのことなのかな?と思う語り口で素晴らしかったです。

中々ご縁のなかった世界を紹介して下さり、今回も誠にありがとうございました。

3月21日、24日の二日間

日本柔道整復師会主催、東京都柔道接骨師会、日本医学柔鍼灸専門学校共催により、臨床実習指導者講習会に出席して参りました。


今回は都柔接と母校の共催ということで、当院院長が主となり講習が行われました。


2日間共に9時〜19時の長丁場で中々大変でしたが、諸先輩方と意見交換を交わすことが出来、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。






みさと接骨院

東京都練馬区上石神井1-16-6 1-B

0339290801