前回のブログから約1ヶ月。
テンポアップした動画が最後やったかな?

1拍192の壁を越えられず(指定224です)
あーでもないこーでもないともがきにもがいた1ヶ月でした。
192を1でも超えると指がバタバタして見た目もめちゃくちゃ汚くてゲンナリしました。

本当に演奏も見た目も美しくないんです。

もう、テンポより見た目を綺麗に弾くと言うことに重きを置く事にしました。

そこからYouTubeの色んなピアニストや先生の指の置き方や自分の手の形に合った奏法とか探し回って試したりさ、夜な夜な音を消音にして手の形だけを意識した練習とかさ。

ほんま寝ても醒めても25-2しかない。

最後の最後に指を鍵盤から離さず演奏すればいいってことにたどり着いたけど、あと2週間では全然足りなかったー。

これまで一度も鍵盤が重いって感じた事が無かったのにめちゃくちゃ重くて全然指が動かない。動かない。

一日6時間以上。それくらい必死でやったのに納得するテンポまでもって行けずに当日を迎えてしまいました。

腹を括ってエチュードは7割のテンポで見た目は美しい手の動きで弾く事を目標に、樅の木は出す音を考えてと言う目標に決めて挑みました。

何とか目標は達成出来たと思います。

暗譜は和音で覚えたり、片手づつの暗譜もしてたから大丈夫でした(左手だけのメトロノーム合わせは凄くいいですよ!)

でもさ、舞台に上がる時は処刑台に上がる気分でこのまま殺してくれって思いましたよー




バイオリン教室の発表会やけど先生はピアノも弾けるのでピアノも教えています。

とりの子(中2)の演奏と先生の伴奏。


新しい曲を決めました。

指を離さない練習に平均律クラヴィーア曲集1-2のプレリュードとフーガ。


もう一曲はラフマニノフの楽興の時4番。


どの曲も出来るだけ左手だけでちゃんとメトロノームに合わせられるうに練習がんばります。


もう一曲モシュコフスキーかツェルニーか指離れを無くす練習に使える曲を探し中です。



ところでなんで急に発表会間近に指離さんと弾く練習始めたかと言うと、息子にどうやったら速く弾けるん?って聞いたらさ、俺、鍵盤から指離れへんで。いちいち上から打鍵したら遅なるし音が汚いってバッサリやられました。




それからもっと早く知りたかった。

アルゲリッチタイプではなかったです(Aタイプでした)


解放されて多弁になった私です😁


それではまたいつか!


指を鍵盤から離さず綺麗に弾けるようになった演奏動画をお届けできるように日々精進します。

だいぶかかるな。絶対。


25-2は綺麗に仕上げたいです。



自分勝手で甘え上手のトラちゃんᗦ↞︎◃︎