🎼 忘れられていた名作が

出雲でよみがえる

《シルヴァーノ》日本初演

 

130年もの間、舞台の片隅で眠っていたオペラ

《シルヴァーノ》


激しい愛と赦しの物語を秘めたこの作品が、いま神々のふるさと出雲で、その沈黙を破ろうとしています。


舞台はアドリア海沿いの小さな漁村。
かつて罪を犯し村を去った青年シルヴァーノが帰郷したとき、そこには変わってしまった愛の現実がありました。


心の奥底でなお惹かれ合うふたり。
そして、嫉妬と怒りに揺れるもうひとりの男。
三人の運命が交錯するとき、海辺に響くのは――祈りか、絶望か。





作曲は《カヴァレリア・ルスティカーナ》で知られるピエトロ・マスカーニ。


抒情と激情が波のように寄せては返す、美しくも切ない音楽。


それは、あなたの中にある

「赦したい誰か」の記憶を

呼び起こすかもしれません。



7月20日、出雲市民会館にて――
世界でも滅多に聴けないこの名作を、どうぞお聴き逃しなく。



#神フォニックフェスティバル2025夏
#シルヴァーノ日本初演 

#マスカーニ再発見 

#出雲フィル 

#交響楽とオペラの饗宴
#クワコロコーラス

#出雲芸術アカデミー

#7月20日は出雲へ







こんばんわ 
告知とお誘いです 

普段参加させてもらってる
出雲芸術アカデミー〽️のコンサートが
 3月30日に開催されます

私も合唱で参加させていただきます

アカデミーに参加していなければ
恐らく一生触れることがなかってあろう
オペラの楽曲やクラシック✨

楽しんで歌わせていただきます\(^o^)/

素敵な音楽を皆様に
お届けしたいです

🌼🌼🌼是非ともお越しくださいませ🌼🌼🌼

※私も販売してますので
いつでもお声お掛けくださいませ

~~~~~~~~~~~~~~~~~
出雲芸術アカデミー・風土を育む
ファミリーコンサート2025ⅱ
出雲フィルハーモニックIzumo Philharmonic
プロムナード・コンサート
【日時】2025年3月30日(日)
                 14:00開演(13:30開場)
【会場】大社文化プレイス うらら館
                 だんだんホール
               ※駐車場は数に限りがありますので、公共交通
                 機関をご利用になるか、お車の場合はできる
                 だけ乗り合わせてご来場ください。
【プログラム】
上田真樹:合唱組曲《あめつちのうた》(全4曲) 
P.マスカーニ:歌劇《シルヴァーノ》から 
第3景 二重唱〈帰った来たよ、最愛の人よ〉
第4景 合唱〈万歳、レンツォ、万歳〉
シルヴァーノ/野津 良佑(テノール)
マティルデ/梶田 彩加(ソプラノ)
 J.S.バッハ:カンタータ第61番
《いざ来たれ、異邦人の救い主よ》(全6曲)  
〈独唱〉 ソプラノ/長岡 知穂
                 テノール/野津 良佑
                 バス/永見 樹
おもちゃの交響曲 ハ長調 第1楽章
 F.エロール:歌劇《ザンパ》序曲 
 K.バデルト:映画《パイレーツ・オブ・カリビアン
                         ~呪われた海賊たち》メドレー 
 J.シベリウス:交響詩《フィンランディア》 
 A.ドヴォルジャーク:スラヴ舞曲 第1番 ハ長調 作品46-                                           1 
 A.ドヴォルジャーク:交響曲第8番 ト長調 第1楽章 

 【出演】指揮・お話/中井章徳 
iPhil 出雲フィルハーモニック(音楽院舞台芸術創造コース)
出雲フィルハーモニー交響楽団 
出雲フィルハーモニー・オペラ合唱団 
出雲Jr.フィル(ジュニアオーケストラ&ジュニアコーラス)

【入場料】全席自由席 一般1,200円高校生以下800円※4月就学児含む小学生から入場可※託児サービスはございません 

 【プレイガイド】大社文化プレイスうらら館 | 出雲市民会館 | ビッグハート出雲 | 平田文化館 | 出雲芸術アカデミー・出雲フィルハーモニー事務局(出雲交流会館内)

【主催】公益財団法人 出雲市芸術文化振興財団 | 出雲市 | 出雲市教育委員会 

 【共催】出雲ジュニアフィル保護者会 

 【助成】文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会



今年は夏前くらいから

肺を鍛える・体幹を鍛える


ということを目的に


苦手な水泳に挑戦を始めました




最初はクロール25mをなんとか泳げるというレベル

しかも平泳ぎより遅い(笑)



隣のレーンを見ると

杖をついた年配のおばちゃんが

スイスイ100m泳いでる



(゜ロ゜;ノ)ノ・・・マジか‼️



これはマズイと思い


それから会員になり、ほぼ毎日通いだした(笑)



7月くらいから始めたのですが


・クロール最高で500m

・平泳ぎは最高で1500m

(※時間切れ記録。多分ずっと泳げる)

・背泳ぎが泳げるようになった

・バタフライ.....修行中(未完成)





気づけば、水泳にどハマりして

水泳しないと1日を終えられない身体に

なってしまった(笑)



小さい頃からとにかく苦手で嫌で

夏休みの学校のプールが苦痛でしかなかった



大人?になって

今になって挑戦して



出来なかったことが出来るようになり

嫌いだったことが好きになり



「出来ないとか、嫌いとか」って

何なのだろうと疑問に思った



好き、嫌い、出来る、出来ないで

自分というのは、こういう人って

何処か輪郭を作っていた気がするけど

本当はそんなものは無いのかなって、思えた



プールさんありがとう

家そばにいてくれて

感謝感激雨霰