
春心地に癒される日々を
ゆっくりと感じています🍀
新学期、新年度に入ると
いろいろと高揚感と共に不安というものも
浮上してきます🌸
出た芽がいかように成長していくのか
先々のこと、これからの行く末を
案じてしまうものです
しかし
後から思えば
そこまで心配することではなかったのかなと
思うこともしばしば
人間は意外に強いのです
先々のことを考え焦り
大事な選択を
人から聞く情報に流されてしてしまう
俯瞰してみれば
あーこういうことなんだと分かることも
自分の不安の眼鏡に集中しては
分からないこともある
立ち止まって
冷静に自分を振り替えることも大事
ちょっと振り返り
そこにいる自分はどんな姿をしているのか?
その選択は本当に納得いく選択なのか
理性的に考えることも必要です
だからといって素直に心から飛び込みたい何かが目の前に通ったとき瞬発的に動くのも大事
自分にとって何が必要なのか?
それがわかっていれば
何かが現れたとき
直ぐに飛び付ける
流れ星をみたら願い事を三度唱えると叶うというような話を聞いたことがあるが
流れ星のような一瞬で消えてしまうものが流れている間に願い事をするのは至難の技
どれだけ意識していて
自身に落とし込まれているか
あるいは
どれだけ芯にかなっていることなのか
ということ考えさせられる
「シンプルに
そして何より後悔しない」
これがあれば
いかなるときでも
それは最高の結果を産み出す
素直な選択と
失敗がない見識は
人間を強くする