先日再び金比羅さんに行ってきました🎵⤴⤴

節分・立春という大きな節目であり

今年初めての県外神社参拝の旅ということで

景気良く「豊かに生きる」

そんなテーマを持って参拝させていただきました✨✴✨







金比羅さんと言えば
長い階段が有名❗
本殿までが785段、奥の院まで1368段💃



今回は肉体的な疲労はあまり感じず

すいすいと上がっていけました\(^o^)/



ただやはり前回と同様に

登っていくに連れて


何か重力を感じる


山の上から重力を感じる



重い(思い)荷物を手放さないと

その先には理性をもってのぼれない


だから観たくない自分をみる

自分と向き合うことになる








それは私達が
この物質世界霊的世界を行き来するのと似ている



物質世界から霊的世界に持っていけるもの
霊的世界から物質世界に持っていけるもの

それぞれ違うように


新たな生き方をするなら
それに見合った自分を選択する必要がある






去年から周りで良く「断捨離」というワードを耳にするが

金比羅さんで今回受け取ったメッセージに似ている気がします


豊かに生きるというなら
それを選択しなさい
そうありなさい

そうじゃない自分が現れたとしても
瞬時に選択を切り替えなさい


新たな選択が刺激となり
古いしこりが表に出てくる


両者が表に出たとき
あなたが手を差し伸べたほうが
あなたの在り方となります


そして
それらが排出されるのは自然なこと
あなたが「新たなあり方」を選んだのだから







私たちはもともと豊かな存在で



想像上で
欠けていると見なす自分を満たす為に、様々な種類の重荷を、負荷を自分に科しているのだ


ただ
昔の心理学的な観点から観ると

手放せばいいと単純になるが

ではなく

それ以上に大事なのは「こうある」という自分の在り方の選択

過去のものは
結果的に手から離れていく

コーヒーか?煎茶か?という選択でコーヒーを選択する。
コーヒー飲むと決めたのに、同時に煎茶を飲まないでしょ(笑)


あなたの選択は尊重される





皆さんはどう感じたでしょうか


瞬時の選択

その時を丁寧に意図して生きていくということ

実は当たり前のことなのに

なかなか出来ていないですよね🐤


も・・・・(笑)


でも大丈夫

私たちの心も体も、諸行無常

すべては川の流れのように

絶えず動き変わり続けているのです


そしてあなたの意思もその流れの粒子の一つなのです

我々は絶えず成長し続けます🎵

長々となりましたが
皆様のこれからも今も更なる発展と幸せを御祈りいたします✨✨✨✨✨✨



空~sora~