一部のアフォが目立ってしまい全体が悪く言われる、というのはどの分野でもよくある事だと思うけれども、そういう時って大体「一部の人だけです!」「いい人もいっぱいいます!」みたいな擁護が始まるんだよね。
けどそんなん言っても全く意味が無い。むしろ「一部のアフォ」と接点がある同属性の者が止められないからアレコレ言われる事態になっているわけで🤷♀️
・オタクっぽいからって気持ち悪いとか臭いとか言われたくない
・刺青入ってるからって怖がられたくない
・髪染めてるからってチャラいと思われたくない
とか色々あると思うけど、全体として明らかな傾向があるものを「先入観で見るな」と言うのは無理がある。
「人は見た目によらぬもの」ということわざは「人は大体見た目でわかる」という前提があるからことわざとして成立しているんだと思う。
ちなみに私は「自転車乗りってロクなのいないよね」と言われても「確かに🤔」と思うけれど、自分はマナーを守っていてカッコイイ自転車に乗っている、つまり自転車に乗っている自分はカッコイイのでノーダメージ😂😂😂
ある属性の悪いイメージを払拭したいのであれば、原因となっている者を「良くない」ものとして非難、排除する空気作りが必要で、それでしか変えられないし、それをできるのは同じ属性に居る人達による自浄作用だけだと思う。
Let us 自浄