女性起業家のためのWeb活用コンサルティング〜パソコンが苦手な方もWebを活用して集客しよう〜 -10ページ目
こんにちは。
起業女性のための
ブランディングデザイナー
片田早美です。

皆さんは
商品を購入してもらう
セミナーに申し込んでもらう
その手段として
ランディングページを
使用していますか?
略してLPと言われるものですね。
ランディングページは
今やネット集客で欠かすことの
できないものですね。
ホームページを作ったから満足。
毎日ブログを更新しているから大丈夫。
そんな風に思っていませんか?
商品を購入してもらうには、
ランディングページは欠かせません。
作っていなかったから、
私も作ってみようかな。
でも、どうすればいいの?
業者に頼む?
またお金がかかるのか・・・(T_T)
そう思う方多いと思います。
最初から大金を払って作るのではなく、
まずは無料で作成できるものを
使用してみるのがお勧めです。
代表的なものにペライチがあります。
https://peraichi.com/
こちらはフォーマットがありますし、
画像をアップロードして選択して、
入れていくという
感覚的に扱いやすいものなので、
アメブロをされている方でしたら
そんなに難しくはないと思います。
じゃあ、早速登録して作ろうかな♪
ちょっと待ってください!
内容を考えないまま進めても
無駄になってしまいます・・・
まずは構成を考えないといけません。
どのターゲットに向けて
何を売りたいのかをきちんと決め、
中身の構成を考えてから
始めましょう。
では、詳しい解説は
次回ご説明いたしますね。
ブランディングについて学べる
メールセミナー配信中です。
↓

こんにちは。
起業女性のための
ブランディングデザイナー
片田早美です。

皆さんは、
自分の商品を
最適な相手に
価値がある提案を
相手にあった媒体で
していますか?
媒体といっても
ブログ、SNS、YouTube等の動画
を始めとするネット媒体、
チラシやDM、フリーペーパーなどの紙媒体、
イベントに出展する、セミナーを開く等の
リアルのもの
などいくつかあります。
例えば、
・ターゲットが65歳以上のシニアなら
紙媒体を使いチラシを配る
・20、30代の女性向け商品なら
インスタグラムなどのSNSを使う
・地域密着型の事業をしているなら
周辺の住民にポスティングをする
などターゲットによって
使用媒体は異なります。
皆さんはどうですか??
毎日頑張って
ブログを更新しても
お客様には届いていない
可能性があります。。。
それでブログを書くことに
疲れてしまい、
やめてしまう・・・
もったいないです!!
ターゲットにあった
提案方法になっているか
もう一度
確認してみてくださいね。
新年明けましておめでとうございます🎍
昨年はブログの更新が全く出来ずに
年末を迎えてしまいましたが、
今年は積極的に更新していきたいと
思いますので、
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
蕎麦屋の前で、ずっと店内を見ている
かわいい猫ちゃんにほっこり


