World Soccer Uniform Icon [Blog] - 世界各国のサッカーユニフォームアイコン【ブログ】 -2ページ目

[icon] Switzerland Home & Away Shirt 10/11

スイス代表のホーム&アウェイ10年モデル。ぶっちゃけ今年のプーマ、特にPowerCat系のテンプレートモデルはコメントしづらいです(^^;; 強いて言うなら、チェコやオーストリアが出場を逃したおかげで、キャラ被りしなくて良かったなーてトコかな。。

Country Switzerland
Team National Team
Model 10 Home, Away
Supplier puma

[icon] Chile Home & Away Shirt 10/11

チリ代表のホーム&アウェイ10年モデル。3シーズンに渡って使用した07年モデルと比べて、随分とシンプルなデザインになりました。ただ身頃の切り替え部分は曲線基調となっており、その辺りは前作からの名残なのかなとも思います。同色なのでアイコンサイズだと分かりませんが…(^^;

アメリカのランニング用品メーカー「ブルックス」は、サッカーではマイナーですがWCに出られなかった低迷期を支えてくれた存在。今回WC出場を決めたことで、その去就に注目していましたが、大メーカーに靡かず義理を立てた格好となって、他人事ながら嬉しく思いました。

Country Chile
Team National Team
Model 10 Home, Away
Supplier BROOKS

【TV観戦】日本、PK戦に散る ─ あらためて日本の現在地を確認

パラグアイ 0-0 (PK5-3) 日本代表

結果は悔しいけど、力を出し尽くした日本代表に拍手!ありがとう、そしておつかれさまでした。

この試合、堅守速攻どうしということで、互角の戦いを見せたとは言え、やっぱり色んな面でちょっとずつ相手が上だったってことでしょう。とは言え、パラグアイをあわやというところまで追い詰めたことで、GSでの2勝がフロックでは無いということが証明できたと思う。

ただ監督が今大会で選んだサッカーが通用した一方で、ずっと理想としてきたサッカーが通用しなかったこともまた事実。デンマーク戦では岡崎が1点決めたものの、今日の試合も皆が疲れて動けなくなった時間帯にも関わらず、岡崎・玉田は機能せず。絶好調なはずの大久保もついに得点は叶わず。

ジョホールバルの岡野ばりに「ごっつぁん」を決めるべく、延長後半アタマに投入されるのは森本かなと思ったけど、そこまで冒険は出来なかったね。。玉田のあの角度、あの瞬間、前回大会のブラジル戦を思い出す人も多かったと思う。ただ違ったのは、シュートという選択が出来なかったこと。。監督も玉田もある意味「おとな」になっちゃった感じがしました。

そんなこんなで僕の岡田監督評は50点。散々貶してごめんなさい。試合毎に劣化していると酷評したけど、大会直前でそこに見切りをつけて大きく軌道修正したのはさすがです。プロとしての決断、覚悟を感じました。多くの人が3戦全敗を予想するなかで、8強に手が届きかけたのは正に快挙!さらに上を目指していたという意味でポジティブに減点10。今大会の出来に90点つけます!!ただ理想として掲げたサッカーがもはや東アジア選手権でも通用しなくなっていたことを考えると、在任2年半の遠回り(無駄とは言わない)は痛かった。大辛10点(^^; …で、総括して50点てトコです。あ、最後にインタビューで「私の力が足りなかった」と選手を庇っていたので、+15点!トータル65点てことにしておきますw

とりあえずアジア勢では一番の成果を収めた。ベスト8に届きそうで届かない。この辺が日本の現在地。負けたのは悔しいけど、堂々と胸を張れるWCでした。

----
ってまだ大会終わってないしwアイコンもコンプリートしてないし~ww 優勝は・・・現実的にはブラジルで固いだろうけど個人的にはアルゼンチン推しで ^^/

[icon] England Home Shirt 09/10 & Away 10/11

イングランド代表のホーム09年&アウェイ10年モデル。ホームは一見して普通のポロシャツっぽいw パンツもソックスも白なので、ジョン・テリーとかルーニーが着ると公園でジョギングしてるおっちゃんに見えてしまいます(^^; その点ベッカムは何を着ても格好良いなぁ。

アウェイは、1966年の地元イングランド大会で優勝したときのものをモチーフにしたクラシックデザイン。身頃とそれ以外の部分の色合いが微妙に異なっているように見えますが、恐らく生地の肌理の違いや光の当たり具合によるもので、色自体は同じものと思われます。実際に触ってみたところ、身頃は肌触りがやや柔らかい感じがしました。

Country England
Team National Team
Model 09 Home, 10 Away
Supplier umbro

[icon] Ghana Home & Away Shirt 10/11

ガーナ代表のホーム&アウェイ10年モデル。アフリカ+プーマの定番デザイン。右肩にはブラック・スターズの愛称どおり★のプリントが入ります。

アウェイの「手描き風ライン」はコートジボワール同様の塗り斑があるタイプで、描くのが面倒でしたw

Country Ghana
Team National Team
Model 10 Home, Away
Supplier puma


----
アフリカ勢唯一のGS突破で Rd.16も勝ち上がりました。僕の中ではアメリカがベスト4候補だったので、早くも予想が崩れましたwまぁそもそも日本がGS突破するとも思ってなかったし、戦前の予想が如何に無意味か、思い知らされまくりんぐ(^^;