子供が不登校になった日から
子育ては苦しい、辛い、もうイヤ
と何度も思い、何度何度も自己否定し
何度も泣いていた過去
制服姿で、駅から家に帰る子供の姿を見て
涙した過去
どうして、私の子が不登校なの?
どうして、学校に普通に通うことが出来る子が
大勢いるのに・・・
うちの子は家で寝ているの?
なぜ?なぜ?なせ?
その理由がわかるのに随分時間がかかったけれど
ここまでこれた![]()
親の価値観、
世間の常識基準
こんな時はこうするべきと信じてきた価値基準
子供を自分の中の常識やこうするべきの価値基準で
抑え込んでいた子育て、過干渉、コントロール
周りの目が気になって気になって
親は子供を学校に絶対に絶対に
行かせなければならないと必死に
信じきっていた過去
それらを手放すことができた時、
子供に笑顔が戻り、
娘の想いが理解できる会話が生まれ
人は人、自分は自分、
親子であっても別の人間
が腑に落ちた![]()
こんな明るい未来が来るなんて・・・
もっと早く知りたかった!!
今から、子供の未来がワクワクで
のびしろの塊だなぁ〜と心から感じ応援できる今!
ありがとう![]()
大切な事を
大切な子供が不登校を通して気付かせてくれた![]()
高二で通信制の学校を辞めたあの日・・・
私の心は不安や恐怖でいっぱいだった
今日は娘の高卒認定試験日です!!
絶対大丈夫
本番に強い娘ちゃん![]()
娘を信じきることができるようになった!
試験が終わったら、三ノ宮で娘とお茶いくんだ〜![]()
楽しみ〜![]()
不登校やODで苦しい毎日のあなたへ
苦しい毎日から
ココロを簡単に楽しく楽勝で、
解放できる方法があるとしたら・・・
知りたくないですか?
スーパーコミュニケーション方法があります!!
努力や忍耐、我慢とは無縁の手法です!!
頑張れば頑張るほど空回りの現実だった...
頑張るを手放し、楽しむを受け入れた!
頑張るとは、
困難に耐えて自分に無理をしても努力しようとすること。
だから私の人生、頑張れば頑張るほど
苦しくなっていったんだ!!
今頑張っているあなたへ
「頑張る」口癖を「楽しむ」に変えてみませんか?
頑張るを手放し楽しむ未来のイメージを
してみてくださいね![]()
一緒に楽しい未来の扉を開けていきませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます![]()
脇田とも子



