おはようございます。
脇田とも子です
自分さえだまっていれば、
自分さえ我慢すればいいと
思った事はありませんか?
私は、子供の時から感情に蓋をするクセがありました。
感情は出すものではない。といつしか、習慣になって
自分の感情を口にすることがほとんどない状態で、
心にシャッターを降ろした状態の大人になりました。
今は、
感じたいように感じてもいい。
ことを自分に許可を出すことができ、
我慢を手放すことができました。
我慢がクセになっているあなた!
10回我慢していたとしたら、
1日1回、我慢することをやめてみることから始めませんか?
自分の本心を抑え込んで感情を表すことを我慢するということを
やめていけば、不登校、OD、引きこもりのお子さんも
自分の感情や気持ちを抑え込んで苦しむということから
解放されていきます。
不登校、OD、引きこもりは心の病気です。
感情を押し殺し、言いたいことも言えず、我慢に我慢をして
心を壊してしまっているような状態なんです。
そして、その姿は私達母親が自分で気付かずに
やっている在り方そのものなんです・・・
何度も言いますが、
子は親の鏡です。
私達母親がまずは、自分の心を殺すのを手放していきませんか?
できるところから、実験だ!と思ってチャレンジしてみてくださね♡


