#38  内なる声を聞いてみる

 

いつもありがとうございます。

心理カウンセラーの西村恭子です。

 

呼吸を整え、耳を澄まし、

自分の心の声を聞く時間を

持てていますか?

 

大切な自分と対話をする時間です。

 

忙しくて時間がない!

と聞こえてきそうですね(笑)

 

「忙しい」という言葉は

「心を亡くす」と書きます。

 

毎日を一生懸命に生きることは

素晴らしいことです。

 

その中でも立ち止まって

自分の心の声を聞くことも大切です。

 

考えることは苦手だし、

何をしたらいいか分からない。

という人も多いと思います。

 

本当は何が楽しいのか?

本当は何をしたいのか?

 

本当は自分の中で分かっています。

 

 

用事をすることも大切ですが、

たまにはボ~っとしたり、

空を見上げて心を開放して

自分と対話をする時間も大切ですね。

 

周りの人の声を聞いたり、

環境から考えるのではなく、

自分の心の中で何がしたいのか?

 

自分の人生を充実させ夢や目標を

教えてくれるのは自分の直感です。

 

忙しいと直感は無視されています。

 

心の声を聞いてみましょう。

そして直感に従ってみましょう。

 

直感で良いと思ったことが

違っていたら?

また違うことをやってみればいいです。

 

一度で正解はありません。

直感を磨くことも大切ですね。

 

内側に意識を向けて見ましょう。

自分の心から何が聞こえてきますか(*^^*)

 

ご縁のある人々に

喜びと笑いが届きますように

 

今日もハッピーな1日を(*^-^*)