皆様、新年あけましておめでとうございます!
久しぶりすぎるブログとなりましたw
昨年1年を振り返り、思ったこと。
サッカーは、上手い下手ではない。
どれだけ個性があるかってこと、後は運ですね。
この2つをすごく感じた1年でした!
ユースになると、上手い下手は正直大差ないです。
それよりも、みんなと違う何かをもってるか、持ってないか。
例えばサッカーやってる子って、みんな元気で負けず嫌いで、気が強くて、ヤンチャな感じの子が多いと思います。
その中でうちの子は、静かですw
コーチや監督からも○○は、静かなイメージって言われます。
それが悪いわけじゃないと。
プロサッカー選手でも静かな人はいるって。
ただ、ピッチの中ではしっかり、声出さないとダメだよって。
でもそれも個性ですよね。
だから、ワイワイやってる中で1人静かだと逆に目立ちますね、いいのか悪いのか。。笑
運に関しては、どんなにずっとスタメンでも、大きな大会の前にケガして、スカウトの方の目に止まらなかったとか、大会に出場出来なかったとか。。
その反対に、いつも控えだけど、いきなり大きな大会でスタメンなれたとか、、。
運だと思います。
こんなふうに言えるのも、昨年は運にも恵まれ、ほぼ大きな大会ではスタメン出場出来ました。
3年生のスタメンの子が長期ケガして出場出来なかったりとかもあったので、チャンスをもらうことができました。
今年は監督が変わるので、またスタメンも変わると思います。
誰が監督でも、あ、この子使いたいなって思ってもらえる選手になってほしいですね。
だから、個性を大事に、技術とセンスを磨いて欲しいと思います!
みんながんばれ!