大会の時に
『前半から突っ込む!』って方もいれば
『後半にあげる!』って方もあると思います。
なかには
『前半飛ばして、後半あげる!』
って方もいらっしゃると思います笑
ということで、どちらのタイプなのか。
ということを
日本選手権のデータをもとに考えていきたいと思います!
後半のタイムが前半のタイムに対して
平均値よりも速い方は、後半タイプ
平均値よりも遅い方は、前半タイプ
と考えていきます。
なお、今回は短水路編です!
平均値データ〜日本選手権〜
○バタフライ
男子 4秒差程度
女子 3.5〜3.7秒程度
○背泳ぎ
男子 2.3秒差程度
女子 2.5秒程度
○平泳ぎ
男子 4秒差程度
女子 4〜4.5秒程度
○自由形
男子 2〜2.5秒差程度
女子 1.8秒〜2秒程度
(例)
✔︎100mバタフライ
1分00秒がベストの男子選手
前半 27.0
後半 33.0
→前後半の差が5秒なので、前半タイプ
というように考えます!
まとめ
皆さんどうだったでしょうか?
各種目で、前後半の差がありますので
種目ごとに是非考えてみてください。
また、泳ぎ方や性別差によって当然違ってきます。
ただ、数値も比較してあげることによって
ご自身のタイプが少し見えてきたと思います。
レース展開もありますが、タイプがわかることによって
得意な部分や苦手な部分もわかるはずです。
また、練習していく方向も見えてくるはず🔥
これをきっかけに練習をもう一度見直してみてください〜