25歳区分

マスターズ日本記録おめでとう🎉🎉


今の彼にとって、大したことがないタイムだと思いますが


僕の保持していた記録が更新されました!



いつも仲良くしてる



前島君が、良いタイムで泳いで僕も嬉しい限りです!



仲間やライバルの良い結果を称賛することができること



って自分が進化するためにも大切なことだと思うのです。


それについて、今回は話したいと思います!



『友情、努力、勝利』


ってご存じでしょうか?


某週刊誌の3大テーマです。




ワンピース、ドラゴンボール、ナルト、スラムダンクなどなど


ジャンプ漫画には必ずこの3つの要素が含まれてるとか。


要は...


主人公が強くなるために、必要な3大要素


みたいです。


  ①友情


これは、仲間との友情ってのもあるんですけど


ライバルとの友情もあるんですね。


また、つぎつぎと現れてくるライバルとのバトルをへて

自分が強くなっていくことが大切です!


水泳も同じだと思います。


年齢を重ねるごとに新しいライバルが出てきます。


これは、自分自身を進化させるありがたいイベントです!


イベントが発生するから、自分がさらに速くなることができます。


ライバルの存在ってありがたいんです👍



あの子がいなければ一番なのに...



そう思ってしまう時期もあるんですが、



前向きに、自分が速くなればいい。



と考えていけると、



もっともっと速くなることができます!


  ②勝利


漫画では正義が勝つことが大切!


主人公が一度負けても、大体の漫画は最終的には勝ちますよね。


ただ、現実ではそうではないのが難しいところです。


でも、最低でも水泳はタイムの世界ですから


一番のライバルは、過去の自分自身!


それには勝てるように頑張りたいところです💪


  ③努力


ジャンプ漫画では、修行のシーンって必ず存在します


スポーツでいうと合宿みたいな感じですかね。


やっぱり努力無くして良い結果(勝利)はあり得ません。

練習でやったことしか本番ではできません。


やったのに。と思ってる方は、


『正しい努力のやり方』を考え直してもいいかもしれません。


ただ、そもそも誰しもか努力を本当はやりたくないと思います。


なのでか、最近では努力がなくても人気が出てしまうケースもあるそうです😅


たぶんこれだな笑



  友情×努力×勝利


仲間やライバル(友情)と正しい努力をして、自分に勝つ


もしくは、正しい努力をしてライバル(友情)に勝つ(勝利)



これらが、掛け算になることで自分自身がさらに進化できるんだと思います。



ということで、周りの仲間やライバルが速くなったら



自分自身も速くなるチャンスだと前向きに思ってみてください👍



ということで、前島君おめでとう🎉🎉🎉




↓オリジナルグッズ 販売中!

『クリスマスクーポン!』【オリジナルグッズ】15%オフのクリスマスクーポンを発行してます🔥 ぜひご活用ください👍  ◯クリスマスクーポン✔︎期限 12/17(金)〜12/25(土…リンクameblo.jp