某番組では、100年戦争と言われてました笑


『無理な合併なんかするからじゃない!』と。

※浦和と大宮は合併して、さいたま市となってます。


人気街ランキングだと大体大宮が優勢ですね。




住んでる人らは別に争ってないですけど



やたら取り上げられる対決です笑



よく比べられてるのは...



交通の便

②商業施設

③物価

④サッカー



ここら辺ですかね🤔


  大宮側の主張


①路線数が多い
→8つの路線と新幹線が通ってます。


②買い物、遊ぶ場所が多い
→若者の街って感じです。
 最新ファッションを買う場所とカラオケ、ラウンドワン、漫画喫茶、ゲームセンターと居酒屋
 『とりあえず、大宮集合!』って埼玉の学生はなりますね。

③家賃が安い
→とは言っても高いですけどね...
 浦和が高いですね。
 学生には、浦和よりも相場的には住みやすいと思います。

④大宮アルディージャがある


  浦和側の主張


①駅名数が8駅もある
→これは日本一と聞きました

②高いブランドと最新ファッション
→伊勢丹だけでなく最近では、PARCO、アトレができたので大宮ほどじゃないですけど買い物はできますね。パルコには映画館もありますね。

③治安が良い
→住むには少し高い場所です。
 その分、商業施設にも制限がかかってるとかで治安が良いと言われてます。
 学業の街と言われでますからね。

④浦和レッズがある


  両者の主張


交通の便
都内に出るなら、浦和の方が近いです。
新幹線がある大宮が良いとも言えます
路線数と、駅名数をよく言うんですけど
あんまり関係ないような気もします。
まぁどっちもいいですよね笑

②商業施設
若者は大宮、ファミリー層は浦和
さいたま新都心という中間のところに
その中間層をターゲットした街がありますが
結局は、池袋には勝てないってところですね笑

③物価
安さなら大宮、治安なら浦和
でも、2つともエリアが広いからなんとも言えない感じはありますね...

④サッカー
ここはわからないのでなんとも言えません笑


  まとめ


両方とも住みやすい街であることは間違いないと思います。

学生なら大宮、ファミリー層なら浦和

アクティブな人は大宮、落ち着いた雰囲気がいい人は浦和

そんな感じですかね🤔

そして、今勢いがあるのが...

越谷です!

レイクタウンがありますからね。

大宮と浦和で争ってる場合じゃない!!

水泳的には...

大宮浦和はボロ負けしてるので

少しでも近づけるように頑張ります笑



↓オリジナルグッズ 販売中!

『クリスマスクーポン!』【オリジナルグッズ】15%オフのクリスマスクーポンを発行してます🔥 ぜひご活用ください👍  ◯クリスマスクーポン✔︎期限 12/17(金)〜12/25(土…リンクameblo.jp