夕方に到着しました!
久々の大阪です!
大阪って都会ですね!
高いビルばかり。駅前は高いお店ばかり😅
チャチャっとご飯を食べて
宿舎へ!
明日からのレースはYouTubeで配信されるそうです。
↓初日のYouTube配信はこちら!
久々のバック泣かせのドームを見てこようと思います
ドーム型で天井を見て泳ぐと曲がってしまうから
背泳ぎ泣かせと言われています😅
2006年インターハイ以来の
ラクタブドーム(旧なみはやドーム)です。
高校2年生の絶不調の時期でした。
中学生時代のタイムに全く届かない暗黒の高校時代
上位に入る力があるのに、決勝にすら進めない時代
高2のインターハイで2.09ってあり得ないでしょ...
普通に考えて、流して余裕の決勝残りなはず。
何がいけなかったのか。今考えれば簡単でした。
練習の頑張り方を完全に間違えてました。
自分なりに必死に泳ぐだけ泳いでフォームを崩して、
元々のフォームも最適解なフォームもわからない。
タイムも出ないからモチベーションも上がらない
つまり、頑張るだけ頑張っても結果が出ないし、叱られるから練習も楽しくない、結果でないから試合も行きたくない
だから、練習も頑張らない方がいい
という悪いスパイラルにハマってました。
そんな風になってほしくないので、僕のスクールでは
できる限り結果を出せる指導を目指してますが...
楽しんで泳げるようなメニュー、技術指導
にこだわって伝えてるつもりです。
学びがあるって楽しいことだと思うのです。
今、迷走してる選手へ!
水泳を楽しもう!!
そもそも水泳が好きだから泳いでるはずです。
水泳の楽しみ方を伝えるのがコーチの仕事
伝わってなかったら...
そこの環境は君には合ってないかもしれない。
速くなるコツは、とにかく水泳を楽しむことです。
僕がそうだったから、これからのみんなにはそんな思いをしてほしくないので
水泳が好きな気持ちを大切にしてください😊
ということで、ダメダメだった高校2年生ぶりに
なみはやドームへ行ってこようと思います😊
↓予約はこちらから!
〜スクール生募集中〜
↓詳しくはこちら。
背泳ぎの記事はこちら
【レッスン情報】
①個人レッスン 〜受付中〜
※緊急事態宣言、まん防などにより予約が実施できない可能性があります。あらかじめご了承ください。
②ジュニア グループレッスン〜受付中〜
③選手・選手育成クラス 〜要相談〜
④選手 選抜クラス 〜要相談〜
<問い合わせ先>
whale.swimming.academy@gmail.com
↓オンラインショップはこちら!