初レースは、長水路の200m個人メドレー(3年生)
で、その後にスタイルとしては
個人メドレーですが、主に平泳ぎとバタフライをやってました
背泳ぎ、自由形は10歳の時から少しずつ出始めましたけど
背泳ぎにスタイル変更したのは、実は結構後なんです。
まあ,平泳ぎとバタフライが得意だったというのもあるんですけど
その種目に挑戦しなかった変な理由があります。
ということで,予想してみてください👍
きっとこれは予想しても当たらないと思いますね🤔
↓この頃ですね
答えは...
クイックターンがしたくなかったから!
でした。
背泳ぎ、自由形出るからには必須ですよね。
でもこのターンが嫌いだったんです。
当時は、クイックターンの方が遅いし、カッコ悪いと思ってたので
やりたくなかったのです。
そっちの方が速いよ。カッコいいよ。
って言われても、いや。やだ。
なら、やらなくていい種目に出る。
ということで4年生まで粘りました。
コーチに、自由形と背泳ぎをエントリーされて
クイックターンやれ。そうじゃないと大会に出さない。
と言われて,じゃあ大会に出なくていい。
と当時は言い張って、出ない。と言ってましたが
母に説得されまして、やむなくやったそうです。
こだわりを持ってるのって大切ではあるんですけど、
可能性って満ち溢れてて、思いがけないところにあるかもしれないんですよね。
説得してくれなかったら、未だにタッチターンを使ってたかもしれませんし笑
説得してくれたコーチのおかげで今はあります。
僕みたいな頑固なタイプの選手だと、一度決めたらそれを貫くと思いますが
その方向が良い方へ進むように親御さんはぜひサポートしてあげてくださいー。
↓予約はこちらから!
〜スクール生募集中〜
↓詳しくはこちら。
背泳ぎの記事はこちら
【レッスン情報】
①個人レッスン 〜受付中〜
※緊急事態宣言、まん防などにより予約が実施できない可能性があります。あらかじめご了承ください。
②ジュニア グループレッスン〜受付中〜
③選手・選手育成クラス 〜要相談〜
④選手 選抜クラス 〜要相談〜
<問い合わせ先>
whale.swimming.academy@gmail.com
↓オンラインショップはこちら!