毎日、こいつを飲み干すタスクを作ってます。
通称、"430gのタスク"
良い時代ですよね。
プロテインといえば、シャカシャカと容器を振って作るイメージがありましたが...
作る&容器を洗う時間も必要ない。
めんどくさがりなので
出来上がった状態で、飲んだら捨てられることは本当にありがたい限りです。
それに150円ぐらいと、我々庶民でも手の届く価格帯。
小さめのストロータイプも売ってますけど、飲み切りよりも少しずつ飲みたいので
こちらのタイプを毎回選んでいます。
毎日、コンビニで買ってカバンに入れておく。
意外と重たいので
「あ。飲まないと。」と思い出します。
→常にタンパク質を摂取することは心がけています。
レッスンの合間や、トレーニング後に飲むことにしてます。
まぁでも、飲むだけなら簡単。
これを飲むってことは、
もちろん、運動しなきゃただ太るわけで...
"運動をしなければならないタスク"
を作っているのと同じと言うことです。
飲まない?飲めない?飲み忘れた?場合は、
次の日も買って、かばんをもっと重くしていけばいいかなと。
すごーく重くなったと感じた時は、
きっと意識して運動を始めると思います。
例えば、それがエスカレーターをさけて階段を使う。
その程度でもいいと思います。😊
僕はジュニア時代
出来るだけ車で送ってもらわずに、自転車で行くようにしてました。
自転車で行き帰り通うだけでも、やらないよりも運動
になりますからね。
小さなことからコツコツと。
続けていきましょう😙
あ。ひとつ注意点。
割と蓋が甘いので、こぼれます。
ギュッと、しっかり閉まってるか。
毎回、厳し目に確認しておくと良いです。
そんな感じで、
運動をすることを日課にするのではなく
他のことで、運動を促すこともオススメです^_^
プレッシャーをかけすぎないようにしてみてください
以上です!
<レッスン情報>
メールにて相談ください。
①個人レッスン 〜受付中〜
※時間要相談、女性スタッフも在籍
②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜
※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて
③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜
④選手 選抜クラス 〜受付中〜
・年長までの園児さんを新規で受付ます。
・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて
<問い合わせ先>