埼玉マスターズ練習会 昨日が最終日でした。
 
 
通称Lってやつらしいです(照)
 
 
一人ではやらない練習、頑張る練習、楽しい練習をテーマにしてます^^
 
 
練習会のメニューをご紹介
 

本日の献立ですが、メインディッシュは、名付けて「ビンゴスイム」
 
50m×10t 3'00
 
S1~S4までの中で、好きな順で泳いでもらって、ベスト+1〜4を出したら枠を塗りつぶします。
 
ビンゴが1列でもできるように泳ぐことによって、メインを楽しく泳ぎ切る練習でした。
 
左から1、2、3、4としていて、ベスト1を出したら一番左を塗るというわけです。
 
左側のビンゴは、格好いいビンゴ、右側はダサいビンゴと言われています。
 
案外右の方が、ビンゴすることが難しいです笑
 
 


僕が、泳いだ順はこうです。
 
①上半身の筋出力が大きく、筋疲労が大きなBrからスタート
②同様に、出力が大きなflyを先に持ってくる
③一番苦戦すると思った鬼門であるBAをここに持ってくる 
④FR息がきつい種目ですが、ここは②が成功すれば問題ないはず。
 
4tまでで、1列ビンゴ^^
①30,2、②25.3、③26.0、④24.8  
※今回は、1.9までは1秒にしてる甘々ルールです笑
 
image
 

次の4tで、2列目も完成。3列目は狙っても難しそう。
 
横の一列はどうにかできるでしょうね。
 
ディスタンスやっている子は特に、スタイルの横一列はできないといけないですね。
 
 
 
練習の意図としては、
 

まずは、練習なので


塗つぶせなくてもいいから左側をうめに行く姿勢を持つ。
 
泳いでくると、列が自然と出てくるので、それを狙って楽しく泳ぐ。
 

楽しければ、良いんです。
 

ってことで、また来年も頑張りましょう^^
 
 

<レッスン情報>

 

メールにて相談ください。

 

 

①個人レッスン 〜受付中〜

 ※時間要相談、女性スタッフも在籍

 

②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜

 ※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて

 

③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜

 

④選手 選抜クラス 〜受付中〜

・年長までの園児さんを新規で受付ます。

・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて

 

<問い合わせ先>  

whale.swimming.academy@gmail.com

HP:https://www.wsaswim.com/