ジュニアの水着選びって難しいですよね。
どのタイミングでレース水着をアップグレードさせるのか。
すぐ着れなくなってしまうのも困りますし...
親御さんもすごい迷って迷って、
購入しているのではないでしょうか。
そこで、先輩の息子さんのお話。
すごい参考になると思いましたので、シェアします!
※許可取得済み
ぜひ、参考にしてみてください。
いかがでしょうか?
また、僕は、息子さんの優しさにすごい感動もしましたし
しっかりと気を使わずに選択をできたことに関しても
自己決断力、行動力があり
立派なスポーツマンになると思いました。
水着選びって本当に難しいんですよ。
パパも、今でもすごいスイマーです。
知識もあり、考えた上での水着チョイスです。
たた、
良い水着でもその子にとっての良い水着ではない場合もある。
高い水着を買ってあげてもパフォーマンスが上がるとは限らない。
ということですね。
水着を選ぶ際には、本人とコーチにしっかりと相談してみてからが良いかと思います。
例えば、僕なら足を最初から最後まで使い切るタイプです。
当初はかたい水着を選んでました。
その方がよりパワーが出ると思ったからです。
ただ、ラストのエリアでのスピードダウンが著しいので
柔らかい水着に変えたところ
結果的に最高速度はでないものの、速度維持がされやすく
結果的にはタイムが短縮されました。
足じゃなくて、プル型なら別の水着を選びます。
スタイルが違うようであれば、また別のメーカーの水着を選びます。
なので、タイプ別、種目別にオススメの水着も変わってきます。
あの選手が着てるから欲しい。
といわれても、
その選択、発想にストップをかけてください。
柔らかい水着なら、マルチに使えるので問題ないと思いますが
かたい水着なら、長考の余地ありです。
そもそも、ジュニアのトップでレース水着と言われる水着を着てない子もいます。
レース水着を買いに行って、
値段を見て決める。とか
誰かが着てるから速い。とか
遅いのに着るのはいいのか。とか
ではなく、適切な水着を選択することが大切です。
ということで、レース水着を何にするか。
再検討してみてください〜!
以上、現場からでした。
アデュー!!
<レッスン情報>
メールにて相談ください。
①個人レッスン 〜受付中〜
※時間要相談、女性スタッフも在籍
②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜
※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて
③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜
④選手 選抜クラス 〜受付中〜
・年長までの園児さんを新規で受付ます。
・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて
<問い合わせ先>
whale.swimming.academy@gmail.com
お悩み、ご要望を以下の項目を下に、ご相談ください。
①名前②性別③年齢④ご連絡先⑤レッスン希望内容⑥ベストタイム⑦希望日時⑧その他のご相談内容