湘南OWS 10km 無事に完泳できました!
◯朝〜スタート地点
7:00 会場入り
誰も到着していなかったので立ち往生
そこからチームメンバーと合流しました。
朝の海をみると、本当に静かでした。
富士山も見えて、本当に綺麗。
富士山のしたに見えるのが江ノ島です。
エントリー手続き中!
◯スタート~3km
レース序盤から、3kmまでは本当にバドルスイムでした。
出だしの時点で、右側にポジションをとっており、ゆっくり泳ぎだしたのが間違いでした。
右側のエリートがこぞって前に出てしまい、道がふさがれました。
第一パックに入れず。第二パック入りをしました。
この時点で、足を両足釣っていたので、自身のコンディションが悪いことも判明してました。
初島でいうと、ラスト3kmの時にここまで疲れてなかったぞ。と思ったぐらい。
この時点では、第二パックの先頭でした。
◯3km~5km
あれ。体調が良くないぞ。
体が震えてきた。お腹痛いし、めまいがするぞ。
これは給水地点でしっかりと休んで。と思ってましたが、
給水地点を見逃しました。痛恨のミスです。
なんだよ。5kmにないじゃんか!と勝手に怒ってました笑
ただ、パックが一緒に見逃したので、みなさん取らなかったのかな?
◯5km~8km
ここからが「試練のレース」でした。
調子が悪すぎて、吐き気や体の体温が低くなっていくのがわかりました。
無理はできないので、一気にペースダウン。
ここから、ガンガン抜かされていきました。
どうにもできず,,,
無理をしたら、身の危険を感じたのでそのまま
休み→ゆっくり泳ぐ
※立ち泳ぎをするたび、ハムを攣りました笑
の繰り返しでした。
ライフセーバーの方に、すごい心配されましたが、かなりゆっくりと泳いでました。
◯8km~9km
給水ポイント発見!
ここまでが、こんな気持ち。
8kmでは、ゼリーがないと言われていましたが、なんとあったのです。
多分、これがなかったら、リタイアだったな笑
ここから、9kmまででたいぶ復活しました。
ですが、無理はできないので、ゆっくりと。
そして、明日のレースを考えてました笑
◯9km~GOAL
ここからは押しの波でしたから、楽勝でした。
順位をあげるのも5kmから諦めたので、ここもゆっくりと。
途中でバタフライを入れたり、平泳ぎを入れて、足を攣ったりしてました。
そして、無事にGOALに至ります。
先頭集団は、さめしが引っ張っていたそうです。
ですが、6kmでいきなり体力が尽きて、抜かれていったそうです。
↓満喫するさめし笑
参加賞が、バックとエリートキャップ、エリートボトル
初島熱海の記念品と、材木座OWSのまとめ動画を妹尾さんからもらいました。
少しずつ見ていこうと思います。
ということで、今日は無事に終了。
明日の屋外AG2週目は、台風ということで
時間を早める&タイム決勝
になるそうです。
埼玉県スイマーの親御さんは、スイミングに確認してみてください。
<レッスン情報>
メールにて相談ください。
①個人レッスン 〜受付中〜
※時間要相談、女性スタッフも在籍
②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜
※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて
③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜
④選手 選抜クラス 〜受付中〜
・年長までの園児さんを新規で受付ます。
・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて
<問い合わせ先>
whale.swimming.academy@gmail.com
お悩み、ご要望を以下の項目を下に、ご相談ください。
①名前②性別③年齢④ご連絡先⑤レッスン希望内容⑥ベストタイム⑦希望日時⑧その他のご相談内容