<結果>
50m 背泳ぎ
 
 予選 27.15 2位通過
 決勝 27.0 2位😅
 

4×100m メドレーリレー 2位🎉

4×100m フリーリレー 6位🎉

 
 
 
 
2日目の献立は
 
 
①4×100m メドレーリレー FLY担当
②50m 背泳ぎ 予選
③50m 背泳ぎ 決勝
④4×100m フリーリレー 2泳者
 
 
 
最初のレースは、マサヤさんの2コメ
 
 
アップをしていると、レースがどんどん進んでいき、プールサイドで見学。
 
 
200m種目は、いきなり20分速まっていたので、みんなびっくりしていたようで
 
 
不調な方が多かったように感じます。
 
 
最初のレースであり、本日のメインレース。
 
 
4×100m メドレーリレー
 
 
その直前の1ブレでは、塩月がギリギリまで体力温存して8位通過👏
 
 
メドレーは、実業団チーム日本1のJFEさんにはどうあがいても勝てないとして、
 
 
全員がベストを尽くせば狙える、2位を目標にレースに挑みました。
 
 
↓ 入場シーン
 
 
動画 
入場シーン
 
3泳者〜4泳者
 
 
1泳者の金子さんは、28秒で通過して、59秒台を目指します。とのこと。
 
 
2泳者で2位まであげて、3~4泳者がそれをキープすることが作戦でした。
 
 
おおよそのところは、作戦通り。
 
 
自分のレースとしては最悪でした,,,
 
 
前半にピッチばかり早くて、全く水を集められず。
 
 
後半に激浮きしました笑
 
 
それで1日を終わらせた一手となっちゃいました,,,
 
 
稲葉さんが粘ってもらい。どうにか2位獲得!!
 
 
このメンバーではありますが、無名のチームが2位を取るなんて快挙だと思います。
 
 
あのマスターズでは、難攻不落のルネサンスに勝ちましたからね。
 
 
 
 
さて、50m背泳ぎ。
 
 
まだバタフライの疲れで前腕死んでます。腹圧入りません。
 
 
ということで、予選は流すことに,,,
 
 
 
 
 
 
まぁ、こんなもんでしょう。
 
 
欲を言えば、流して26秒8ぐらいが欲しかった,,,
 
 
 
そういえば,,,
 
 
前日の4×50mのメドレー&フリーリレーでJFEさんのレースを見てました。
 
 
竹本さんから始まり、りょーやさんでしめる圧倒的なレース。
 
 
ただ、りょーやさんがバタフライじゃなくて、フリーなんだ!と思って見ていたら、
 
 
どえらい速かったので、かっこよかったと言うTwitterでのやり取りで
 
 
コービーをおごってもらいました笑
 
 
↓りょーやさん、ご馳走様です!!
image
 
 
大野さん「あいつ、ちょろいな笑」www
 
 
決勝。
 
 
簡単に言います。
 
 
全然ダメでした。
 
 
何レースも出る体力がなかったです,,,50mってこんなに遠かったっけ,,,
 
 
他の種目でへばるとここまで、影響があるということを知りました。
 
 
氏林くんに完敗。 圧倒的なレースでした。 おめでとうございます。
 

 
50m 背泳ぎ 決勝動画
 
ベストを狙えるレースだったのに、もったいなかったです。
 
 
 
ラストのフリーリレーは30分後。
 
 
着替えなし。もう上位は取れないことはわかっていたので、
 
 
疲労感とラストレースを楽しみました。
 
 
両隣には負けないように泳ぐだけ。
 
 
僕は、前半はある程度いって、後半にバサロからの背泳ぎをしようかなと思いましたが、
 
 
旗がない! と言うことで、バサロからフリーへ切り替え笑
 
 
※今度、短水路マスターズで50m 自由形に挑戦しますね。 (前半フリー、後半バック)
 
 
↓疲労困憊の菊池電気のメンバー
 
フリーリレー
入場
レース
 
 
全体で6位入賞でした。
 
 
 
↓レース後にアメブロメンバーで記念撮影
 
お気づきの通り、ミントシャツでパシャり
 
 
 
↓観戦していたayumiさんとの一枚。ありがとうございます。
 
 
 
閉会式。
 
 
チーム総合順位を発表します。
 
 
男子 5位〜〜
 
 
「4位 菊池電気」
 
 
え!笑
 
 
 
表示されてないので、わからない感じですが、
 
 
35点って言ってました。あと8点...
 
 
 
菊池電気は、6人で戦った2日間でしたが
 
 
 
大健闘じゃないかと思ってます。
 
 
JFEさんの得点は、笑うしかない笑
 
 
このビック3チームの次に強い実業団チームなんですよ。
 
 
と今日から胸を張って言えます。
 
 
だって、
 
 
 
東京消防庁、ルネサンス、ゴールドウイン、サントリー、味の素、NTTなどなど
 
 
上げていったらきりがないですが、マンモスチームが入賞するのではなく、6人のチームですから...


ジャイアントキリング!!

 
 
社長も大満足でした笑
 
 
 
打ち上げは、会員制バーに連れて行ってもらいました。
 

 

 

 

実業団大会があれば、またこのメンバーで挑戦させて頂きます。

 

 

ちょっとメドレーもオーダーがベストではなかった疑惑はあります。

 

 

バック3枚がどの種目を泳ぐべきか。検証しないといけません。

 

 

PS
 
 
菊池電気さんは、菊池さんの会社ですが、辰巳の改修工事を担当されたり
 
 
水泳にも縁がある会社です。
 
 
社長さんの菊池さんも、今回なんと決勝進出👏
 
 
オアシス青山で大谷くんがやっている「TRY」と言う
 
 
トライアスロンのスクールにも参加していただいてます。
 
 
興味がある人はぜひ!
 

 

 
 

<レッスン情報>

 

 

メールにて相談ください。

 

 

①個人レッスン 〜受付中〜

 ※時間要相談、女性スタッフも在籍

 

②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜

 ※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて

 

③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜

 

④選手選抜クラス 〜受付中〜

・年長までの園児さんを新規で受付ます。

・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて

 

 

 

<問い合わせ先>  

whale.swimming.academy@gmail.com

 

HP:https://www.wsaswim.com/

 

お悩み、ご要望を以下の項目を下に、ご相談ください。

①名前②性別③年齢④ご連絡先⑤レッスン希望内容⑥ベストタイム⑦希望日時⑧その他のご相談内容