OWSの次の日は、埼玉県JOでした。
僕もエントリーかけていたので、金曜日の段階で準備をしていた荷物を持って、車で出発。
朝に起きた段階で、肺が痛い、背中お腹、首が痛い。
手が上に上がらない笑
疲労感が体を纏ってました。
朝に気がつきました。誰だよ。エントリーしたやつ。
自分でしたけど、バカでしたね笑
海のレース2本泳いできて、無事な訳がない笑
OWSの方ですら、一本で帰ったのに...
自分のレースは生徒のレースのついでだから、 練習だと思って水着を持って会場に向かう。
場所取りを済ませて、生徒のアップ。
水温。昨日より冷たいんじゃないか...
昨日は20度だけど。
この中で、県のjoやるんだから、埼玉の子達は本当にすごいです。
僕の結果は、予想通り。とんでもない結果でした。
アップも朝に200mだけやりましたが、泳ぐだけできついので、やめました笑
【結果】
100m 58.8 前半28.1
50m 27.8
結果は
アメニモマケテ
カゼニモマケテ
ジブンニモマケ
ました笑
ここまで体調が悪いとこんなタイムが出るのだな。
とよくわかりました笑
生徒の方はまぁまぁな結果。
みんな、ほぼベスト落ちなしで、1人がベスト。
気温、水温共にかなり低く
雨が降る中、よく頑張りました。
この1週間はこの疲労感をいかにとるか。
に徹しないといけない中、レッスンが多い週なんですよね。
ブログ書いてる時間があったらメールも返さないといけないし。
ただ、仕事をやってると疲れが少し取れていくような気がして。
良い方向に向かうかもしれません。
来週のジュニア選抜は何秒でるかなぁ😕
生徒たちの方もこの1週間の過ごし方が重要になると思います。
まぁでも、積み重ねですから直前に慌てても時すでに遅し...
とはいえ、やれるだけのことはやりたいと思います。
諦めが悪いことが吉と出る。と願いします。
<レッスン情報>
メールにて相談ください。
①個人レッスン 〜受付中〜
※時間要相談、女性スタッフも在籍
②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜
※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて
③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜
④選手選抜クラス 〜受付中〜
・年長までの園児さんを新規で受付ます。
・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて
<問い合わせ先>
whale.swimming.academy@gmail.com
お悩み、ご要望を以下の項目を下に、ご相談ください。
①名前②性別③年齢④ご連絡先⑤レッスン希望内容⑥ベストタイム⑦希望日時⑧その他のご相談内容