<材木座OWS>
3km 総合1位 41'35
1.6km 総合2位 20'30
◯w-up
「波が荒れているので、安全面を考えコースを短縮します。」
とアナウンスがあり、1.5kmのコースを1kmに変更して、2周が3周となりました。
「陸の走るゾーンで心拍数がすごい上がるから、そこ注意」
実際に2周と3周では、全然違いました。
3周目には潮が引いていて、走るエリアがすごい長かった。
w-upというよりも
バトル区間の切り抜け方と、浅瀬のテクニックを教えてもらってレースへ向かいました。
◯3kmのこと
まずは、手首につけているバンドでレースにエントリー。
水際のところで、OWSトップ選手の岩永美里さんが近くにいたので
妹尾さんに紹介して頂き、ついて行く作戦。
バトルエリア〜第一ブイでトップに出てしまい、どっち泳ぐんだっけ。
キョロキョロしながら、コースを確認。
そうしたら、岩永さんが3ブイ目のところで、追いついてきて(バトルゾーンでこけちゃったみたいです。)
2ブイ間はドラフティング。参考になるな〜と泳ぎを見ていたら
自分が迷子に笑
そこで置いていかれて、30秒差で1ラップ通過。
https://twitter.com/nickgaproduce/status/1147322136580591616?s=21
またラップまでの陸ゾーンがきつかったです,,,
そんな感じで、ラストまでには追いつこうなんて思ってまして、2周目で見えていました。
だんだん慣れてきて、狙いを定めていこうと思ったら、周回遅れチームに遭遇。
予想外,,,見失い、ここで周回遅れチームの間を通って泳ぎ切ることが目標と なってしまいました。
後ろの3,4位でくる人はわかっていましたが、陸から見えなかったので
3周目は、1〜2周目の反省を生かして、泳ぐことができました。
41分35秒。40分切れると思ってましたが、ダメでした。
男子では優勝だけど、10kmでもないのに同じスイマーの女子に負けたっていうのが悔しい。
1.6kmは総合優勝を取りたい。
1.6km編に続く...
<レッスン情報>
メールにて相談ください。
①個人レッスン 〜受付中〜
※時間要相談、女性スタッフも在籍
②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜
※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて
③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜
④選手選抜クラス 〜受付中〜
・年長までの園児さんを新規で受付ます。
・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて
<問い合わせ先>
whale.swimming.academy@gmail.com
お悩み、ご要望を以下の項目を下に、ご相談ください。
①名前②性別③年齢④ご連絡先⑤レッスン希望内容⑥ベストタイム⑦希望日時⑧その他のご相談内容