こんにちは、リピートされる人間関係づくりの専門家あずみです(^^)



私の知り合いに″話は結論から主義″の方がいます

相手がまだ話している最中でも

「結論から話して」「結論は?」などと質問するほど



もちろんこれが仕事やなにかの会合などの

オフィシャルな場ならいいのですが

プライベートでもこの主義を貫いています



私は個人的にはプライベートまで

結論を先に話す必要はないと思っています



理由は2つ

1.会話スタイルは人それぞれ

2.ストーリー形式の方が臨場感が増す話題もある



上でも述べたように、オフィシャルな場合は

時間に制限があったり、簡潔に伝えることで

伝達ミスを防いだりでき、会話がコミュニケーションの手段になっているので

むしろ結論を先に伝えるのは効果的です



一方、プライベートな時間は

相手と過ごす時間や会話そのものがコミュニケーションの目的になっていることがほとんど



そして会話の内容そのものを楽しむ場合は

起承転結の順に話す、ストーリー形式のほうが

断然盛り上がります



先にお伝えしておくべきでしたが、私は私的な場でも結論を先に話す主義を貫いていいと思ってるんです



ただ、それを相手にも求めるのは違うのでは?というお話



お互いに相手の会話スタイルを尊重したり、共有する時間を大切にしたりしながら

思いやりを持って良い関係を築きたいですね!



最後までお読みいただきありがとうございます⭐︎