【今までの記事はこちら】
>文章を書くコツ①~文章を「考える」型をもつ
>文章を書くコツ②~とりあえず書く、ぶつ切りでも書く




ラストです。

「文章を書くコツ①」記事で、記事を書いた時間配分を書きました。

・考える、書く→12分
・読み直す、編集する→15分

書くよりも、読み直したり編集する時間の方が長いんです。

時間の差はあれど、大体の記事でこんな感じです。

まずは言葉にして
後から考える
という流れを意識しています。


編集のときに考えているのは、ただ一つ。

最初から最後まで、つっかえずに読めるかどうか

です。

一回全部読んでみます。
その後、もう一度最初から読んで、以下のような部分を直していきます。

・前置きが長過ぎる
・登場する人やものが多くて、何に焦点が当たっているのか分からない
・一文が無駄に長い
・前置きもなく省略語を使っていて分かりづらい
・改行が適当

などなど。

直したらまた最初から読み、つっかえたらまた直す。また最初から。
その繰り返しをしています。

読み直してもどこをどう直していいか分からなくなったら
分からなくなったところから削除して、記事のまとめに入ってしまうこともありますw


そして、読み直すときのポイント。

できるだけ脱力して、眺めるように読むこと。頭は使わないこと。
力を入れないこと。
また、できるだけPC(またはスマホ)の画面から離れること。


でしょうか。

力が入っていたり、画面を食い入るように見つめていると
どうしても自分の視野が狭くなります。

結局のところ、(ブログの)文章は
「(自分の事情を知らない)読んでくれている誰か」に向けて書くものだと思っています。

画面の向こうで読んでくださっている方と
コミュニケーションがとれるような分かりやすさがあるかどうか?

を、まずは自分で客観的に問いながら読み直すのが
編集のときのポイントだと考えています。

以上です。
これはわたしの考えなので、色々と人によって方法は違うと思います。

ただ、様々な方とご縁をつなぐ、
コミュニケーションツールとしてブログを書くのであれば
大なり小なり、役立つ視点かと思うので
シェアさせていただきました♪

お読みいただき、ありがとうございました^^