愛媛旅行のこと。(4月9日〜4月11日)

今日は
1日目に行った四国カルストのこと。


愛媛県と高知県にまたがる
尾根沿いに広がる
“四国カルスト”

イメージはですね
緑の広大な大地に
白い石がね、顔を出していてね…
うん、まぁ、ザックリですけど
そんな雄大な景色が
見られるのかしら?と
松山空港に到着して
すぐにレンタカーで向かったのです。

松山は暑いくらいのお天気。
だからね高原で
爽やかな風に当たれるわぁと
ルンルンルン♪でございましたぶちゅー

標高のことなんて
考えもせずにね…にやり

途中、桜が満開になっているところもあり
さらに気分は良くなるばかり。
カルストに向け
標高が上がっていってるから
季節がズレているわけよね…

それはそれは綺麗だったのですよ、桜。

数時間後、カルストに着くわけです。

わかります??白いの…石ではないのよ〜
雪なのよぉ〜ゲッソリ

さーーーーーむーーーーっっっっ笑い泣き

想像していた爽やかな風はどこ行った?笑
想像していた緑は何処??笑

びゅーびゅーびゅーびゅー
吹き荒れているのは
つんめたぁぁい北風ですけどぉぉおんっ滝汗

そうかそうだったのか…
標高1,000メートル以上だったよ
四国カルスト…

わたしゃ、間違えたよ、来る時期をチーン

こんな所で久しぶりの凍える寒さ。
写真、1枚だけ撮って
即、車の中へ逃げ込んだわ笑


そして旦那さんはね
牧場とかあるところで
アイスを食べるのが好きなのです。

なのでそれも
目的の1つであったのです。

しかし何軒かはお休みだったのねぼけー
やはりシーズン手前だったんだね。

が!神さまはいたわ!←大げさ?笑

『もみの木』という小さなカフェ。
開いてたぁぁあ〜デレデレ

アイスクリーム。
旦那さん、満足気に食べていました。

そして私は珍しくチーズケーキ!!
甘いもの苦手な私が
どうしても気になって食べたくなった
チーズケーキ。 

最初はねコーヒーだけ注文。
ですがね、周りのお客さんたちが
みなさん、チーズケーキを
食べておるんですよ。
そしてそのビジュアルが
あまりにも魅力的すぎて
ならば味も気になるではないかっ!
と、注文して見た訳なんです。

私の心をとらえて
離さなかったビジュアルがこれ!

とっろ〜〜〜ん

これだぁーっっっ酔っ払い

もぉ何?なんなの?このとろり感!
罪深いわ、このとろみ。

お味?
そりゃあもぉ決まっております。

うんまーーーーーーーーいっっちゅー酔っ払いデレデレ
ですっっっ。

表現できないほどの
幸福感に包まれます、このチーズケーキ。
絶品とはこのことぞ。

しつこくない甘さが
いいんですっっっっデレデレ
しかし濃厚ちゅー

あぁこうやって書きながら思い出すと
また食べたくなる…

のちに知りましたけども
お店手作りのチーズケーキで
お店の看板メニュー。
売り切れちゃうこともあるんだそう。

季節外れに行っても
良いこともあるもんだ!ウインク


四国カルスト=絶品チーズケーキ。
こんな思い出が刻まれた瞬間でしたデレデレ