階段にある窓からの冷た~い空気が気になると
以前書きました。


グランツーユーWSでマイホーム! border=

この窓にはシェードを注文していて、今到着待ちです。

それまでに思いついた対策をとってみました。



<対策その1>

ホームセンターで売っている窓際におく冷気遮断ボードを設置。

グランツーユーWSでマイホーム! border=

効果は「何となくマシになったような?」というぐらい。



<対策その2>

階段の降り口に遠赤外線パネルヒーターを設置。

グランツーユーWSでマイホーム! border=

効果は◎!

全然違います(o^-')b グッ!


パネルヒーターは電気代の低い機種を探して、去年購入していたものです。


スペイン製の「ソルビエント」
グランツーユーWSでマイホーム! border=

 ・室内光対応の光触媒で空気がクリーン


 ・サーモスタット(過温度防止装置)つきで、

  表面が熱くなりすぎない


という特徴に惹かれ購入したものです。

いや~正直、パネルヒーターの存在を最近まですっかり忘れてました。大掃除中に発見したんです。



電気代も1時間あたり 9円(消費電力:650W/800W)なので、パネルヒーターとしては安い方かなと思います。


輻射熱なのでじわ~っと暖かいです。

LDK全体を暖めるにはパワー不足ですが、冷気をブロックするには十分な暖かさ。


今年はこの子が大活躍しそうな予感です。



【関連記事】

 階段とLDKのシェード