このところ動物のレースを作るのに凝っています。

先月はアップするのを忘れてました。

以前から作ってみたい、と思っていたウサギ。

不思議の国のアリスの有名なジョン・テニエルの挿絵を参考にしました。

最初はこれ一つで満足だったのですが、

テニエルの挿絵を見てるうちに勢いがついてきました。

同じウサギの別バージョン。

若干のアレンジは加えてます。

ここまでくるとやはりあの少女も・・・

アリスは思ったよりお姉さんっぽくなってしまいました。

もう少し小さな女の子っぽい方がよかったかしら。

 

私はだいたいシリーズ3個セットで作ることが多いのですが、

何故か一番目に作った物が一番出来がよいように思います。

 

でも、この3個を作ってる間は面白かったです。

自分の描いたとおりに出来上がっていくのは

織っていて本当にワクワクする。

 

図案にある程度ペア数を入れると、描くときの自由度が高くなる、

当たり前といえば当たり前なんだけど・・・

作り手としてはもちろんペア数が少ない方が作りやすいわけで・・・

グラウンドももっと多彩に複雑な物も使いたいけど、

それだけ難易度も上がるので、ボビンレース初心者には

不向きなパターンとなってしまうのがジレンマを感じる。

いや、もともとバンシュタイプのレースは初心者向けではないですか・・・

いやいやバンシュ初心者もいらっしゃるわけで。

 

さ、次はなにを作ろうかな。