3月ももう終わりです。 このところいつもこんなこと言ってますね。
さて、近頃は何をしているかというと、デュシェスレースを織っています
この写真は、ずっと以前に作ったものですが・・・。

苦手意識があるデュシェスですが、それでもやっていると気づくことがあります。
イヤイヤながらやってるときれいにはできないものです。
それと先を急ぐのもダメですね。
また、この年になって思うのは、”目”です。ちゃんと見えてないと絶対にきれいにはなりません。
そして、一織り一織り丁寧にやるとおのずと出来上がりは整って来るように思います。
「ボビンレースに王道なし」ですね。
何でもそうですが・・・
実はこの写真のレースはデュシェスって苦手~って思ってた頃のものです。
それでも何とか完成にまでこぎつけることができたのは、自分自身が思い描いたものを
実際にこの手で作って、見てみたかったからに他ならないと思います。
このときは、デュシェスのお花を集めてハートにしたかったのです。
今なら、もっとお花にバリエーション加えられそう。
それにもう少し細い糸でもきれいに埋めて、軽やかに仕上げられそう。