暑い毎日が続いています。いかがお過ごしですか?
作品展でお会いした方も、パターン集の件でメールをいただいた方も、
「ブログ楽しみにしています」とおっしゃってくださってありがとうございます。
更新しないと・・・、と思うのですが・・・。間隔があいてしまいました。
作品展の様子を載せようと思うのですが・・・。
そこでいつも思うのは、写真では本来のレースの良さを出せないなぁ、ということ。
やはり直に見て欲しい、と思います。レースって繊細なものだから。
レースは全てオリジナルです。
オリジナルと言っても、メンバーの皆は、
昨年の教室展が終わってからトーションのデザインに
取り組み始めたので、トーションレースが主です。
では、一部ですが、こんな雰囲気でした、というご紹介を。

ライトが当たっていてちょっと見にくいのですが、これが今回の共同制作。
メンバーがそれぞれデザイン制作したトーションを20枚連ねたものです。
おいでくださった方々からの評判もよく、ほっとしました。
メンバーそれぞれ苦労してデザインしたものだけに、
これをほめていただくのが、何より私もうれしかったです。

いつもの中央の台には大ぶりのトーションを集めました。
本当はここに大きな全円のトーションが来る予定で、
私達も出来上がりを楽しみにしていたのですが、
制作者が指を骨折してしまい、惜しくも間に合いませんでした。

トーションのデザインに取り組み始めたばかりの人たちには、
小ぶりのリングピローを作ってもらいました。
一部が切れてしまって残念なのですが、フクロウのデザインもトーションです。
トーションの中に自由なラインでデザインを描いてみようという試みです。
作者は何度も描いては消し用紙を真っ黒にして、
試作も何度もして頑張りました。その努力には頭が下がります。
デザインするとはそういうこと、織るよりもずっと多くの時間が必要です。

小さなギャラリーですが、今回も多くの方においでいただき、ありがとうございました。
豊田 美香